すっぱいよ
“すっぱい”
で思い浮かべるものは人それぞれでしょうか。
レモンなど柑橘系の酸っぱさだったり、梅干しだったり米酢だったり。
甘酸っぱい恋の思い出も!?
子供の頃は果物と梅以外の酸っぱいものはどちらかというと苦手でした。
ごはんのおかずに合わないと思っていたのです。
そして実家のちらし寿司、よく作ってくれましたがちょっと酸っぱいよ…。
母ちゃん今さらスマナイ。
それも歳とともに、また飲酒量とともに変化。
酢の物なんて晩酌にぴったりです。
酢豚に酸辣湯で中野の台湾家庭料理屋で一杯も最高。
今ではラーメンの最後にはスープに酢を入れて飲み、餃子のタレは酢8割くらいで作ります。
沖縄のスッパイマンという梅のお菓子もオススメです。
まぁ何の話かと言いますと盛りつけ写真の味付けがバルサミコ酢で美味でした♪
写真は栃木県の益子町で作陶されている大塚雅淑さんのサラダボウル。
益子の伝統釉である藁灰釉と飴釉が掛け分けられています。
藁灰釉の流れ具合は窯のみぞ知り、個体差があってそれぞれ面白いです。
サラダボウルとなっていますが、煮物にもいいですし小ぶりな麺鉢としても使えます。
底の見込み部分は平らになっており、盛りつけしやすいのもいいですね。
掛分けサラダボウル(Φ19xH6.8cm/¥3,465/大塚雅淑)
同サラダボウルにグリル野菜のサラダ
夫婦円満
昨日は高校の同級生の結婚式に出席してきました。
それはそれは立派な結婚式でした。
節目にしっかりとキメるあたりは昔と変わらずビッグリスペクト。
彼とは学校祭などでコンビを組んだ間柄です。
現在向こうはなかなかのエリート街道、こちらは街のしがないうつわ屋のオヤジ。
今のところ髪の毛の量くらいしか勝てませんが、まぁそれもいずれ…。
どうぞお幸せに!
結婚
他人同士が家族になるわけですから一筋縄ではいきませんよね。
育ってきた環境が違うのだから、日常生活で違いがあるのは当たり前。(SMAPの曲みたい 笑)
親子喧嘩や兄弟喧嘩がよくあるように、夫婦喧嘩なんかも時にはあるでしょう。
でも親兄弟とはそれで絶縁となることは稀です。
家族なんだから最後は歩みよったり譲りあったり相手を思いやったり。
夫婦もそういうことなんだと思います。
写真は兵庫県篠山市の荒山浩文さんの器。
炭化焼成でやや赤みを帯びた黒はマットな部分と艶の部分とが入り交じっています。
八角形に面取られ、口を斜めに刀で切り落としたような大ぶりな小鉢。
料理映えするとともに、食卓に変化をもたらします。
いつものお浸しも一層おいしく感じられ、思わず口にするのは
「今日のおひたし旨いね!」
はい、夫婦円満♪
炭化焼成面取鉢(Φ13xH7.2cm/¥1,575/荒山浩文)
同鉢に小松菜と人参のおひたし
荒山浩文さんの炭化焼成シリーズについてはコチラもどうぞ
いい酒夢気分
明日の天気予報の雪に今から多少怯えております。
なんせ東京は雪に弱い。交通が麻痺してしまうことも考えられ…。
まぁ乾燥しまくっているので、多少なりとも解消してくれそうではありますが。
そんななか南国は沖縄のガラス工房清天さんより琉球ガラスが入荷してきました。
欠品していたビールジョッキなどの他、ボウルなどの新作も入ってます
(各種¥1,470〜¥3,150/ガラス工房清天)
「冬にガラスは…」と言うことなかれ。
再生ガラス特有の色合いや厚みから、むしろ温かな印象があるのも特徴なんです。
再生ガラスの吹きガラスである本物の琉球ガラス。
清天さんでは泡盛の一升瓶の廃瓶を主に原料にしています。
ガラス工房清天さんについては以前のblogに詳細がありますのでご覧ください。
清天さんにて一升瓶の廃瓶を積み込んだ車
みなも徳利(Φ6.6xH13cm/¥2,100)、みなもショット(Φ5.5xH6.8cm/¥1,575) ともにガラス工房清天
料理と同じく、お酒もいただく器でけっこう印象が変わります。
いつもの安酒もグビグビと飲んでしまう次第。
あぁ夢気分♪
1986年より続いているテレビ東京系“いい旅夢気分”。
両親が見ており、子供の頃チャンネル権のない自分は恨めしく思ったものです。
しかし時は過ぎて今では好きな番組のひとつだったり…。