GWのお休み&入荷も少し

明日から世間はゴールデンウィーク。
例年GWの晴れた日中は半袖でもOKなイメージですが、昨日今日とやはりそんな感じの陽気です。

気持ちのいい季節の連休なので旅行にレジャーに買物にとお出かけの方も多そうですね。
せっかくなのでお天気になるといいけど。
ただどこもいっぱいで渋滞も酷いんだろうなぁ。

さて当店のゴールデンウィーク期間のお休みをお知らせします。

 
■ゴールデウィークのお休み■

4月28日(月) 29日(火祝) 5月5日(月祝) 6日(火祝) 7日(水)

 
前半に定休日の月曜プラス1日、後半に月曜プラス2日のお休みをいただきます。
仕入れやら家庭の事情やら…。
ご不便ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。

 

出雲の出西窯から器が届いています。
定番品の再入荷中心なのですが、ちょっと久しぶりのものなどを少しご紹介。

モーニングカップ(W12xD9.4xH8.4cm/¥2,592/出西窯)

出西窯のマグカップといえばコレなモーニングカップも届いています。(白は欠品中…)
8分目容量250mlの大きめサイズが朝のコーヒーやミルクにうれしいマグです。

グラマラスな曲線が美しく、口縁付近は下唇に優しくフィットします。
持ち手に入れた人差し指と上部の親指置きとで支えることで、ピタっと安定するのもポイント。

片手スープ碗(W13.5xD11.2xH5.4cm/¥2,592/出西窯)

出西さんらしいシンプルなスープカップに呉須が加わりました。
丸っこくややボッテリとした作りに鮮やかなブルー、柔らかな白で優しい雰囲気です。

8分目で150mlとインスタントのスープにもぴったりなサイズ。
これからの季節は冷製スープもいいですね。
アイスやヨーグルトみたいなデザート、ちょっとしたサラダなんかにもオススメです。

4.5寸縁付灰皿(Φ13.5xH2.4cm/¥1,296/出西窯)

リム皿にたばこ置きを付けましたといったシンプルな灰皿です。
純喫茶や小料理屋なんかにありそうなクラシックな佇まい。

出西さんの黒は“柚子肌”とも呼ばれる表面の凹凸や縁が茶褐色になっているところも渋いです。
吸う方が珍しいくらいの昨今ですが、愛煙家の方は灰皿にもこだわりたいですね。


こんなやちむんも

昨日の定休日は息子と上京していたジジババとともに、しながわ水族館へ行ってきました。
前日動物園に連れて行ってもらっており、連日のお出かけに息子もゴキゲン。

平日なので混雑もなく、アシカ、イルカ、水中、アザラシとショーも立て続けに見れました。
ただ息子の一番のお気に入りは“チンアナゴ”。
確かに形態や動きが面白いのですが、言葉の響きもお気に入りのようです。

サンシャイン水族館同様、3歳の息子が歩いて回ってちょうどいい規模なのもよかったです。
まだ大きいところは途中で疲れてしまいそうですが、ちゅら海水族館にも次の沖縄では行こうかな。

 

沖縄といえば読谷山焼北窯のやちむん。
実は食器以外にもあるんですよ。

アイスペール(W13xD11.5xH13.5cm/¥4,536/北窯宮城正享工房)

花入れのように撮影していまますが実はこちらはアイスペール。
融けた氷水を注げるように口が付いており、そうやって泡盛の水割りを飲んだら美味しそう。
素朴な藤製のつるもイイ感じです。

蚊遣り器(W20xD6.5xH9.5cm/¥3,780/北窯宮城正享工房)

ズシリとした舟形に陶製の棒がセットされた蚊取り線香入れ。
夏の玄関先や縁側にこんなやちむんがあったらほっこりしてしまいます。
こちらも花器に使っても面白そうです。

切立カメ小(W22xD19.5xH34cm/¥25,920)、中(W27.5xD23.5xH43.5cm/参考商品)
ともに北窯松田共司工房

切立カメ小

松田共司さんオリジナルのカメが届いています。
沖縄の骨壺“厨子甕(ずしがめ/ジーシガーミ)”が元となり、同様の製法ですが蓋や装飾をなくしてシンプルで現代的な形のものになっています。
重厚で力強い造形に表裏2面づつ描かれた唐草と三彩点打も釉が流れて雰囲気ありあり。

小サイズは一般家庭で傘立てとして使いやすいサイズです。
濡れた傘をそのままなら3〜5本くらい、閉じて縛った傘なら10本くらいの大きさ。
オブジェとして壺のように床の間やお庭に飾ってあっても素敵ですし、植木を入れてもいいですね。
一生もののインテリアだと思います。

※写真の中サイズは当店の傘立てになっており未使用ではないため参考商品としています


モヤモヤしていません

20℃前後まで気温が上がる日が増え気持ちのいい季節になってきましたね。
月曜の定休日はサイクリングがてら片道30分ちょっと、運転免許証の再発行に行ってきました。
手続きは面倒でしたが日差しも風も疲労感も心地よかったです♪

それはそうとその際の写真撮影。
被っていたキャップは当然のように脱いで撮影をしましたがそこでふと疑問が。

顔が見えにくくなり、常に同じ帽子を被っているわけではないので帽子がダメなのはわかります。
でもそういう理由だと線引きが難しそうですが明確に決まっているのでしょうか?

カツラはどうなんでしょう?
病気が理由の方もいますし、常に装着しているという前提で恐らく外せとは言われないかと。
となると女性のウィッグは?エクステは?
真っ赤なボブのやつだったりエキセントリックなものだと外させられるのかな。
じゃあ化粧を落としたらダレ?ってパターンのガングロ系(絶滅!?)とかの化粧はどうなの?
浪速のモーツァルトはセーフでデーモン小暮閣下はアウト?

窓口で聞くわけにもいかず長い待ち時間にモヤモヤは積もるばかり。

 

神戸の叶谷真一郎さんから器が届きました。
そんなモヤモヤを吹き飛ばす端正でキッチリとした器たちです。

黒マット角皿(W19.2xD19.2xH2.2cm/¥3,456/叶谷真一郎)

前回好評だった正方形の角皿が再入荷しています。
1辺は19cmちょっとですが対角線で26cmあり、使い勝手は7寸のプレートと同じような感じです。

艶が抑えられしっとりとした質感の黒に食材の色は映え、四角い形が丸い器ばかりの食卓に変化を与えてくれるのでパーティーシーンにもオススメ。
和洋問わず使えますし、いつものおかずもどこか新鮮に見えると思います。
カルパッチョなんてカッコイイんじゃないでしょうか。

灰粉引鎬マグ(W11xD9xH7cm/¥2,376)、灰釉鎬スープカップ(W14xD12xH5.5cm/¥2,808)
ともに叶谷真一郎

叶谷さんの灰粉引はところどころ浮かんだ大小の鉄粉や化粧の縮れた感じが素朴で雰囲気あります。
こちらのマグは丁寧に入れられた鎬によって端正さもプラスされていい塩梅。
容量も160mlほどの珈琲向きサイズで、下で紹介の5寸リム皿と合わせればカップ&ソーサーにも。

スープカップの灰釉は淡い淡いエメラルドグリーンに落ち着いた艶、釉が溜まった部分もイイ感じ。
キレイな形に色合いや質感がマッチしています。
容量は180mlほど。スープの他チャイやヨーグルトなんかもいいですね。

灰粉引鎬めし碗小(Φ11.5xH5.5cm/¥2,376/叶谷真一郎)

マグカップと同様に鎬の入った灰粉引のご飯茶碗。
女性向きのやや小さめのサイズ感がかわいく、どことなく洋な雰囲気も感じられます。

灰粉引5寸リム皿(Φ16.7xH1.7cm/¥2,160/叶谷真一郎)

同じく灰粉引のフラットな5寸リム皿ですが、実寸5.5寸ほどでリムがあっても5寸皿の使用感です。
取り皿や小さなおかず他、切り分けたキッシュや標準的なケーキもぴったり。
洋な形ではあるものの渋い和な表情で、洋食を箸で食べる日本の食卓に合った器だと思います。

同リム皿にドイツパンとドライ温州みかん