灰釉染付のうつわ
1月も最終日となり滑り込みでのブログ更新となります。
年末のご挨拶のあと年明け1ヶ月ご無沙汰してしまいました。。。スミマセン!
今更ですが今年もどうぞよろしくお願いいたします!
先週は都内でも大雪があったりと記録的な寒さが続いています。
それもあってか我が家もトラブル続きでした。
正月三が日のうちから娘ちゃんが季節外れの手足口病になり帰省先で救急へ。
東京へ連れ帰り完治したと思ったら今度は嫁はんがインフルエンザB型発症。
我が家で嫁はんだけ予防接種をしていなかったので仕方ないなと思っていたら、数日遅れで息子くんにも感染して発症。
ただ息子くんは予防接種効果か2日で元気になり、登校許可が出るまでヒマを持て余していました。
そして1月下旬に漸く家族全員元気になったら、次はベビーシッターさんが体調不良でダウン。
不調なところのない自分も看病や育児でバタバタしてるうちに1月も終わろうとしています…。
バカと何とかはとは言いますが、一昨日受けた特定健康診断も問題なさそうでよかったです。
とはいえ寒い日が続きますし自分は今年本厄なので気をつけます!
さて2018年は常滑から届いた冨本大輔のうつわが初荷でした。
古色感のある灰釉染付のうつわ、まとまった入荷はちょっと久しぶり。
所々焦げたような釉調で鉄粉も浮いて渋いですが、縞々の染付や色合いが可愛くもあります。
灰釉染付小猪口(Φ8.5xH5.2cm/1,944yen)、
灰釉染付3寸皿(Φ9xH2.2cm/1,296yen) ともに冨本大輔
普通のそば猪口より1回り小さい小猪口は開いた形やサイズから小鉢やカップに使いたいうつわ。
向付でお惣菜や酒の肴が似合いますが、3本縞がボーダーっぽくジャムなんかもいいと思います。
もちろん江戸前風に小さな蕎麦猪口で蕎麦も乙ですし、大ぶりなぐい呑みにもバッチリ。
薬味やお新香ほか箸置き替わりにもなりそうな豆皿も一緒にどうぞ。
灰釉染付めし碗(小:Φ11.5xH5cm/ 1,944yen、大:Φ12.5xH5.8cm/2,376yen/冨本大輔)
こま筋文とも呼ばれる幾重もの輪線が描かれたご飯茶碗が2サイズ。
癖がなくベーシックながら綺麗な形です。
少食の女性やお子さま向けの小とやや大きめ標準サイズな大は夫婦や親子で揃えてもいいですね。
灰釉染付深丼(Φ17.5xH9.5cm/4,104yen/冨本大輔)
同じく輪線の深型の丼は高さがある分普通の丼よりシュッとして見えモダンです。
写真では判りにくいですが、末広がりの高台や見込みにグルリと入れられた1本線も効いています。
うどんや蕎麦ほかラーメンにも十分サイズで、カボチャ等の煮物をドサッと盛ってもいいですね。
灰釉染付7寸鉢(Φ21xH6cm/4,320yen/冨本大輔)
内側に2本、外側高台近くに1本の太線が染付られた中鉢。
シンプルな意匠で低めの高台も目立たず北欧食器のパスタプレートっぽくもあります。
広い見込みに程よい深さの使いやすい形状で食の和洋も問いません。
食卓中央で炒めものや煮物、銘々でカレーやパスタにと多用途にお使いください。