西から野菜と磁器と
聖護院大根に加茂なす、万願寺とうがらし、壬生菜や九条ねぎ。
京野菜がちょくちょく嫁はんの実家から届きます。
ありがたいですね。
こちらではブランド野菜としての流通なのでちょっとした贅沢品。
現地でも物によっては高級品ですが、九条ねぎなんかはスーパーで売っている普通の葱ですし。
だから学生時代は九条ねぎを細切りにして凍らしていたっけ。
そうそう東京に来て食文化の違いを感じたものの1つが葱です。
単に葱と言った場合、関東では白ネギ(長葱)、関西では青ネギを意味するんですよ。
それどころか東京だと薬味用のワケギ等はあれど普通の青葱があまり売っていなかったりします。
さてさて、稲村真耶さんから器が届いています。
稲村さんは京都で修行と独立をし、現在は比叡山の反対側大津市で作陶されています。
菜園もされているのでひょっとすると九条ねぎなんかは育てられているかもしれませんね。
小瓶各種(Φ5〜6.5xH9〜13.7cm/¥3,240/稲村真耶)
磁器の一輪挿しが久しぶりに届きました。
白磁、染付、うぐいす釉と色も形も異なり、それぞれ1点ずつの入荷になります。
いつもお任せで送ってもらうので実は荷物を開けるときが楽しみなんですよね。
小瓶と名付けられているのは用途を限定してしまいたくないという思いから。
徳利に使ったり竹ヒゴを入れてアロマディフューザーにしたり単に小壺のように飾ってみたり。
何はともあれカワイイです。
鳥文内菊輪花6.5寸皿(Φ19.7xH4cm/¥3,780/稲村真耶)
表裏の染付と形そのもので花が表現されており、食卓を華やかにしてくれそうな器です。
見込のとぼけた小鳥も何とも言えません。
当店は2回目の入荷になりますが今回で最後の制作となるそうです。
平らな見込みに深さもあるので盛り付けがキマりやすく、鉢のように煮物なんかにも使えます。
女性ならパスタにも使えるサイズで和洋折衷な感じになり素敵だと思います。
氷結貫入釉花小鉢(Φ9.5xH4.8cm/¥2,160/稲村真耶)
前回少量の入荷だった花小鉢の新作が追加で届いています。
淡い淡い水色の輪花鉢全体には細かな貫入が入り、凛としていますが嫌みのない上品さです。
ちょっと野暮ったいお惣菜なんかも器が美味しい一品に見せてくれそうです。
同小鉢に万願寺とうがらしの煮浸し