叶谷真一郎展-5
“叶谷真一郎展”8日間の会期も明日最終日を残すのみとなりました。
大量に出品いただいた叶谷さんのうつわに囲まれた至福の時間でしたがあっという間です。
店内はスカっとすることなく最後まで見応えある展示となっています!
明日土曜は天気回復で晴れて気温も20℃まで上がるそうですよ。
気持ちのいい秋、お散歩がてら是非見にいらしてくださいね。
ご紹介ラストは叶谷真一郎さんの三島手のうつわ。
素地に線彫りや印花(判子の要領)で丁寧に彫り入れられた文様に白化粧で掛け埋めてあります。
文様が程よく見え隠れするよう化粧土の掛け具合や焼成の加減で調整ですかね。
好みにもよりますが、くっきり見えすぎてもクドく隠れすぎもダメとそのバランスが肝です。
叶谷さんは同じ三島でも先の飯碗、鉢、皿とで使う土も変えられたそうで、その土に合うよう釉薬を調合しテストを重ね…装飾自体以外にもなかなか手のかかった拘りのうつわなんです。
そんな叶谷さんの三島の佇まいに自分はどこか枯山水的な美を感じています。
(数に限りがありますので売り切れご了承ください)
三島5寸銘々皿(Φ15xH3cm/3,300yen/叶谷真一郎)
三島4.5寸銘々鉢(Φ13.5xH4cm/3,520yen/叶谷真一郎)
三島4.5寸向付(Φ13.5xH4.5cm/4,400yen/叶谷真一郎)
三島6.5寸細リム皿(Φ19.5xH2.5cm/4,950yen/叶谷真一郎)
三島6.5寸鉢(Φ19.5xH5.3cm/6,600yen/叶谷真一郎)
三島7.5寸多様鉢(Φ22xH6.5cm/8,800yen/叶谷真一郎)
ご要望あれば手仕事の器の特性等ご理解いただいたうえ通販いたしております。
今展示においては閉幕後10月26日(火)より期間限定のオンラインショップを開設予定です。
サイトURL等詳細は当ブログやSNSにて閉幕後にお知らせします。
【叶谷真一郎展】
10/16(土)〜23(土)
13:00〜19:00 会期中無休
“蜜”を避けるためご入店をお待ちいただくこともございますのでご了承ください
■Instagram(@lion_matsuno) ■twitter(@Lion_Pottery) ■Facebook(@LionPottery)
↑いづれかSNSをチェックしていただけると幸いです