出西さんより

何年かぶりに折りたたみ傘を買いました。
ちょっと前のブログで折り畳み傘が欲しいなぁなんて言ってましたね。

しかしながらサイズはやや妥協。
本降りのとき親骨54cmではズボンの裾が結構濡れちゃいます。
でもボタン1つで自動開閉&畳むと割りとコンパクト、長さ60cmには届きませんが気に入りました。
店の置き傘にします!(折り畳みなのに持ち歩かない…)

これで朝降っていなければ何の迷いもなく手ぶらで出かけられます。
ただ水も滴るイイ男ごっこができなくなってしまうなぁ。

 

島根県出雲市の出西窯より器が届きました。
新しいものをご紹介します。

ぼたん刷毛めし碗(Φ11.7xH6.6cm/¥1,680/出西窯)

湯のみ(Φ7.5xH7cm/¥1,260/出西窯)

ぼたん刷毛めし碗は花弁のように刷毛目が半円状に重ねて入れられています。
通常のご飯茶碗サイズですが、口が少し細めでその分深さがある形。
シュッとして見えるだけでなく、女性の手にも収まりがいいのが特徴です。

湯のみは8分目で約130ccとやや小ぶりなサイズ。
下側が焼締になっているものは1つずつ火のアタリに違いがあります。
色違いで揃えても面白いですね。

6寸丸深鉢(Φ18.2xH8.5cm/¥3675/出西窯)

7寸深皿(Φ21xH5.6cm/¥3,675/出西窯)

外がつや消しの鉄釉、内が出西ブルーの6寸丸深鉢はなかなかスタイリッシュなボウルです。
2〜3人分のサラダを盛ればレタスのグリーンやトマトの赤が映えそう。
カボチャや大根の煮物など普段の家庭料理もカフェ飯っぽくなるかもしれません。

7寸深皿は銘々の皿としてスープパスタやシチューに使いやすいサイズ。
また食卓中央に中鉢として炒め物やおでんをと多用途に活躍してくれる器です。
そしてカレーライス!
出雲市の道の駅“湯の川”で実際にカレー皿として使われています。

 
出西窯では11月23日〜25日は「登り窯・炎の祭り」というお祭りをされていますのでそちらも是非!
詳しくはコチラの出西窯さんのウェブサイトを。



子供の喧嘩にマグカップ

“子供の喧嘩に親が出る”

「つまらないことによけいな口を出すことで、大人げないことのたとえ。子供同士の他愛のない喧嘩に、それぞれの親が干渉すること。」
ということわざ。

ふむふむ。
字面そのままの意味から転じて、大人げない口出しって意味なんですね。

 
先日1歳10ヶ月の息子が半年お兄ちゃんのお友達とケンカをしました。
会ってからオモチャの取り合いをちょくちょくやっていたのが、ついに芝生の上で転がってお互い泣きながらの取っ組み合いに。
学生時代の友人が集まってのBBQでのことなので、親も止めるでもなく横目で見ていました。
暫くするとウチのが友達の息子をガブッ。

親同士が友人でも怪我させてはってのと、噛んだらダメって教えなきゃとそこで引き離しに。
うーん、正解が難しい判断です。

その晩には2人は仲良く遊ぶようになり、お泊り後の翌日は涙の別れでした。

 

さてさて、暫く入荷がなくブログの更新も滞っていましたね。
なかなか都合よくは入ってこないもので、逆に今月半ばから入荷ラッシュになるかと。

ここのところお買い求めの方が多いマグカップ。
気温の変化とともに9月下旬くらいから売れ行きが一気に増えますね。
またギフトとしても定番人気です。

マグカップもサイズやデザインが色々とありますので、現在店頭にあるものをザッとご紹介。

左から モーニングカップ(W12xD9.4xH8.4cm/¥2,520)、手付カップ(W10.5xD9xH8.8cm/¥2,520)
ともに出西窯

出西窯さんの定番のマグ2種は重厚な作りながら洗練されており、口当たりの良さも評判です。
モーニングカップは8分目で250ccのたっぷりサイズ。

 
左から スリップウェアマグカップ(W11xD8.8xH8.2cm/¥2,520/山田洋次)、掛分マグカップ(W11.2xD9xH9.4cm/¥2,310/大塚雅淑)

山田さんのマグ2色はバーナード・リーチ風な下膨れなカタチとワンポイントのスリップ紋が特徴的。
大塚さんのマグは益子の原料に拘り、深い色合いの飴釉に藁灰釉が流れ溶けた様が雰囲気あります。

 
左から 白磁鎬マグカップ(W11.5xD9.2xH7.7cm/¥2,940/加藤仁志)、糠白釉線彫マグ(W11.4xD9.4xH7.7cm/¥1,890/志村和晃)、粉引マグカップ大(W12xD8.5xH9.2cm/¥3,465/八田亨)

唯一の磁器の加藤さんのマグは、端正なカタチと丁寧に柔らかく入った鎬が女性に人気です。
糠白釉の淡いブルーが優しい志村さんのマグはコーヒーとの色合いもキレイそう。
浮きでた鉄粉と青みを帯びた粉引が特徴的な八田さんのマグは8分目で280ccの大容量です。

 
KAMIマグカップS(W9.8xD7.5xH6.9cm/¥3,465)、M(W10.8xD8.5xH7.8cm/¥3,675) ともに高橋工芸

高橋工芸さんの木製のマグカップは熱さを伝えにくく保温効果も高いのがポイント。
Sは約150ccの小さめサイズなので、濃い目のコーヒーやお子さん向けにもオススメです。
ウチの息子も牛乳などに毎朝使ってます♪


左へ左へ

「ちっ!」

今朝のことですが、駅のホームでスーツ姿のオジ様に舌打ちされました。
息子と服の色合わせが偶然ペアルックの通園後、嬉し恥ずかし気分でいたのに台なしです。
いやいや気持ちはわかるけど実際にしたらダメでしょう。

理由は…上手くすれ違えなかったから。

 
正面から人が歩いてきます。
距離とスペースに余裕があれば、お互いまたは先に気づいた方がどちらかに寄ってすれ違います。
歩道などで誰もが自然にしていることです。

一方でそこそこの人ごみではすれ違う人の認識が遅れ、突然目の前にということも間々あります。
駅構内などでありがちですが、そんなときは咄嗟にどちらかに避けますよね。
この際に相手も同時に避ける場合がやっかいなのです。

コチラが左に相手が右にと一発ですれ違えればいいのですが、毎回そう上手くはいきません。
その場合に最悪なのが再度お互い逆方向に避けるというパターン。
1回ならまだしも2回3回と同方向に重なると…。
今朝はまさしくです。

 
これを防ぐ方法を考えてみました。
避けずに真っ直ぐ直進し、相手に避けてもらうというのも1つの手ですね。
ただ避けてくれなければぶつかってしまいますし、ちょっと好戦的な気がします。

日本の交通は左側通行ですね。
そして追い越す時は右から、高速道路の追い越し車線やエスカレーターもそうです。
(関西のエスカレーターは逆で、京都は観光客が多いせいか混在ですが)

僕は歩行もこれを徹底し、今日からは左に避けることにします!
1回目が重なったら更に左へ。

これで金輪際舌打ちされずに済むかな。
相手が右、更に右と来るような特異なケースは…スミマセンと素直に謝り舌打ちはしませんよ。

両手スープカップ(W16.5xD11.5xH5.8cm/¥2,940/出西窯)にカボチャの冷製ポタージュ