6月のお休み&出西窯より

暑い暑い!
5月も今日で終わりですが、5月だっていうのに30度を超える真夏日だったりしましたね。
今年は冷夏になるって聞いたような気もするのですが…。
この分だと12月には50度くらいになっていそうです。

ベタなギャグで少し涼しくなったところで6月のお休みをお知らせいたします。

 
■6月のお休み■

2日(月) 9日(月) 15日(日) 16日(月) 23日(月) 30日(月)

 
勝手ながら定休日の月曜以外に15日(日)は所用によりお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

 

出雲の出西窯より器が届いています。

下焼〆 切立湯のみ小(Φ7.5xH7cm/¥1,296)、大(Φ8.5xH8.5cm/¥1,512) 全て出西窯

しばらく完売していた定番人気のコチラの湯のみが久しぶりに届きました。
釉の掛かった上部と火のアタリも少し出た焼締部との色合いや質感の対比に趣があります。
コロンとした形と掛分られたデザインは洋な雰囲気も。

130mlほどの小サイズは白、呉須、緑の3色。
カジュアルな感じとやや小ぶりなサイズがちょっとした来客時にも活躍してくれます。
白がたっぷり200mlほどの大サイズはフリーカップといった感じ。
たくさん飲みたい食事の時や焼酎なんかにもオススメです。

下焼〆 めし碗(Φ11.7xH6.6cm/¥1,728/出西窯)

前回好評だった下焼〆のご飯茶碗、今回は黒も加わり2色で入荷しました。
やや深さのあるシュッとした形が特徴的で色違いのペアもいいんじゃないでしょうか。
土っぽくザラついた手触りの焼締部が使用とともにしっとりすべすべしてくるのも面白いですよ。

外鉄砂内呉須7寸深皿(Φ21.2xH5.3cm/¥3,780/出西窯)

内と外で呉須と鉄釉が掛け分けられた7寸深皿が新登場。
呉須の鮮やかで吸い込まれそうな青と鉄釉のマットな鈍色の組み合わせが何ともキレイです。

深さのある7寸はカレーやパスタにぴったり。
実際に出雲市の道の駅“湯の川”では黒色のものがカレー皿として使われていました。
また夏の冷やし中華や冬のシチューも盛り映えしますよ。
そして食卓中央で家族の炒め物やサラダにと多用途に活躍してくれると思います。

同深皿に海鮮ちらし


GWのお休み&入荷も少し

明日から世間はゴールデンウィーク。
例年GWの晴れた日中は半袖でもOKなイメージですが、昨日今日とやはりそんな感じの陽気です。

気持ちのいい季節の連休なので旅行にレジャーに買物にとお出かけの方も多そうですね。
せっかくなのでお天気になるといいけど。
ただどこもいっぱいで渋滞も酷いんだろうなぁ。

さて当店のゴールデンウィーク期間のお休みをお知らせします。

 
■ゴールデウィークのお休み■

4月28日(月) 29日(火祝) 5月5日(月祝) 6日(火祝) 7日(水)

 
前半に定休日の月曜プラス1日、後半に月曜プラス2日のお休みをいただきます。
仕入れやら家庭の事情やら…。
ご不便ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。

 

出雲の出西窯から器が届いています。
定番品の再入荷中心なのですが、ちょっと久しぶりのものなどを少しご紹介。

モーニングカップ(W12xD9.4xH8.4cm/¥2,592/出西窯)

出西窯のマグカップといえばコレなモーニングカップも届いています。(白は欠品中…)
8分目容量250mlの大きめサイズが朝のコーヒーやミルクにうれしいマグです。

グラマラスな曲線が美しく、口縁付近は下唇に優しくフィットします。
持ち手に入れた人差し指と上部の親指置きとで支えることで、ピタっと安定するのもポイント。

片手スープ碗(W13.5xD11.2xH5.4cm/¥2,592/出西窯)

出西さんらしいシンプルなスープカップに呉須が加わりました。
丸っこくややボッテリとした作りに鮮やかなブルー、柔らかな白で優しい雰囲気です。

8分目で150mlとインスタントのスープにもぴったりなサイズ。
これからの季節は冷製スープもいいですね。
アイスやヨーグルトみたいなデザート、ちょっとしたサラダなんかにもオススメです。

4.5寸縁付灰皿(Φ13.5xH2.4cm/¥1,296/出西窯)

リム皿にたばこ置きを付けましたといったシンプルな灰皿です。
純喫茶や小料理屋なんかにありそうなクラシックな佇まい。

出西さんの黒は“柚子肌”とも呼ばれる表面の凹凸や縁が茶褐色になっているところも渋いです。
吸う方が珍しいくらいの昨今ですが、愛煙家の方は灰皿にもこだわりたいですね。


大雪でした

はぁ…2週続けての大雪には参りましたね。
みなさまご無事でしょうか?

東京でも多摩地区の国立は40cmほど積もったでしょうか、自分の居住地においては初めての経験。
名古屋、京都、東京ではどこも10cm積もることがあるかないかって感じなので…。
また生まれてこの方1軒家に住んだこともなく、せざる終えないほどの雪かきも今年が初めて。

 
昨日は営業どうこうよりもまずは店舗前の雪かきをと徒歩にて出勤しました。
午前中は雪かきもところどころしかされておらず人が歩ける状態ではなかったです。
何もされていないところは深い雪、人や車によって踏み固められたところはグッチャグチャ。

まずは先週に引き続き店の前と建物周囲の路肩の雪かきから。
それだけでしたら「フンっフンっ!」ってやってるうちにしあがります。

ただ大通りから当店まで続く歩道が昨日は手つかずの状態でした。
来ているので店は開けていますが、早い時間からお客さんが来る状況でもないですしこういう時こそ地域貢献しておかないとと決意しました。
というのもここのところ運動不足だったので段々と心地よい疲労感に楽しくなってきたんですよね。
汗だくになりつつひたすら「フンガっフンガっ!」と1本道を作りましたよ。

葉々屋さんの前まで繋げました

達成感と疲労感とスキー場でのノドの乾きみたいなのが一気に押し寄せます。
とりあえずTwitterとFacebookページで軽くエクスキューズし賛同を得てから!?コンビニへGO!
ご褒美に500缶1本いただきました♪
(営業中にスミマセン…)

そうこうしていると雪かきのみで店舗は休業となった葉々屋さんからスコーンの差し入れが。
紅茶とともに国立の名物的なスコーン、ちょうど空腹MAXのときにありがとうございます!

6寸縁鉄砂皿(Φ18.3xH2.5cm/¥2,205/出西窯)に葉々屋さんの“ちびリッチスコーン”

わかりきっていたことなのですが、今日は腕と肩から背中が酷く筋肉痛です。
おまけに手のひらにはショベルによるマメが複数…小学校の野球部以来ですねぇ。

 
甲府や秩父方面はまだ日常とはほど遠い状況のようです。
1日も早い復旧と被害の拡大のないことを祈ります。
(週間天気予報の水木にまた雪マークがありますがご勘弁を…)