白い器が春っぽいです

2次選考に回っていた息子の保育園、なんとか4月から入れることになりました!
お騒がせしご心配おかけしました。

“日本生きろ”

 
しかし待機児童問題が某ブログの反響から連日話題になってましたね。
3ヶ月待たされましたがウチのは5歳児ですし年度初めからならまだ入りやすかったと思います。
1歳児2歳児のお子さんだと地域によってはホント激戦。

都市部では多くの家庭が核家族ですし今後どうなるんですかねぇ。
待機児童をなくすのか共働きしなくていいだけの給与水準にするのか補助金を増やすのか。
全部取り組んではいるんでしょうが、もっとしなきゃ少子化が進む一方な気が。。。

 

さてさて増田勉さんからの新着分。
今回は春らしく白い器がたくさん届きました。
色合いや艶が優しく清潔感ありますが、甘いというよりは古陶の雰囲気ある渋い器です。

粉引三島 丸湯のみ(Φ8.2xH8cm/2,376yen)、めし碗(Φ12xH6.4cm/2,808yen) ともに増田勉

落ち着いた艶のあるアイボリーの粉引にシンプルな矢羽根模様が控えめに浮き出た彫三島。
増田さんの印花の三島や灰釉の彫三島同様、こちらも柄の出具合や味わいがイイ塩梅です。

コロンと手に包み込みたくなる丸湯のみは8分目容量150mlほど。
普段使いだけでなく来客時にも様になり、ほうじ茶なんかが合いそうですね。
めし碗は細めの高台に割りと薄作りなので見た目がスッキリ綺麗で手取りも軽いです。
サイズはやや小ぶりなので女性や少食の男性向きです。

粉引三島鉢5寸(Φ15xH5.8cm/3,240yen/増田勉)

同じく粉引三島で使い勝手が良さそうな中鉢も。
汁気のある煮物1人分、家族の漬物盛り合わせ、冬はお鍋の取鉢にと活躍してくれそうです。
肉豆腐やスジ煮込みのようなお酒のアテっぽい1品が似合います。

貫入染石皿4寸(Φ12.2xH3.8cm/2,160yen/増田勉)

お次は貫入に色が入れられ最初から使い込まれた器のように雰囲気のある器。
ただ色合いとツルッとした艶はカワイイ感じで、古めかしいっていう感じでもないんですよね。
作り手により様々ですが、増田さんのものは焼成後に烏龍茶で煮ることにより染められています。

骨董にある大きな石皿をモチーフにギュッとスケールダウンした小皿。
少し深くして小鉢っぽくも使えるようになっています。
いつものお浸し等の1品からタレ入れなんかにも良さそうです。

貫入染皿5.5寸(Φ16.8xH3.2cm/2,808yen/増田勉)

細めのリムが緩く付けられ、和洋問わず使いたい中皿。
通常のおかずは勿論、中央は割りとフラットなのでケーキもOK、少し大きめの取皿にも◎
今回届いた貫入染の3種のうちコチラは少し濃い目に染まっていて使い込まれてる感ありますね。

貫入染皿7.5寸(Φ22.2xH4cm/4,860yen/増田勉)

同じく薄っすらリム付きのお皿は7.5寸のサイズも届いています。
食卓中央で家族のおかずに、銘々では肉料理など大きなおかずにお使いください。
7寸だと少し窮屈、8寸だと大皿って感じなカレーやパスタなんかにもオススメのサイズです。


日々の焼締

ワァーナァメロォン!

英語の幼児教室的なプレスクールに行っていないときはほぼ店内にいる5歳男児。
タブレットで動画やちょっとしたゲーム、簡単なドリルやお絵かき、あとは店の前で自転車やボール遊びなんかをして過ごしています。
ABCもロクに知らず時々“えいごであそぼ”を見ているくらいだった英語に馴染んできたようです。
覚えてきた単語やフレーズの言い方もネイティブっぽく、上記スイカの発音なんてピカイチ。
さすが耳で覚えて舌も柔軟な幼少期って感じです。

 
えーい、開けてしまえっ!

と再開し、あっという間に過ぎた2週間。
その間に店内の柱の塗装や表通り用の小さな看板作りも終わり漸く落ち着いたかな。
(再開前に終わってるのが普通ですが 汗)
とはいえ確定申告がノータッチという恐ろしい事案が発生しています。。。

 

さて入荷も続々と。
加藤仁志さんから定番品少々に昨日は増田勉さん、さらに出西窯からも届きそうです。
今回は開店に合わせて届いていた松村英治さんの器を焼締中心にご紹介。

まずは当店では初めての施釉された器。
織部のような緑と瑠璃色が混ざり深まったような色合いにテカっとした艶が色っぽいです。
他にお皿なんかもお願いしていますが、渋いそば猪口が一足早く届きました。

青緑そば猪口(Φ9.2xH6.5cm/2,160yen/松村英治)

荒目の土を用い無理にキッチリ整えず挽かれ、ロクロ目が残った力強い表情がカッコイイです。
釉の濃淡も出ていて溜まった部分なんかも味わいありますね。

そば猪口としてはもちろん、8分目で140mlほどとお茶や珈琲のカップとしても◎
食材の色が映える濃色ですし太めの形が小鉢としても使いやすそうです。

 
焼締の器は初めてという方に是非オススメしたい松村英治さんの器。
使い始めから嫌なザラつきがなく、しっかり焼き締められていてカビなんてまず生えません。
手間と工夫のもと普段使いしやすくしつつもガス窯焼成とは思えない豊かな表情です。
さらに使用とともに色が深まりしっとりとやや艶っぽく器が育つのも楽しめます。
(詳しくは過去のブログを参照ください)

焼締4寸小鉢(Φ12xH5cm/2,160yen/松村英治)

広い見込と程よい深さが使いやすい小鉢が久しぶりに届きました。
返しの付いた縁がスプーンですくいやすいのでウチの息子は2歳から愛用してたりします。
色が映えますし青菜のお浸しなんかもちょっと小料理屋っぽく見えますよ。
サイズの割りに盛れるので数人分のお酒のアテなんかもイイ感じです。

焼締段皿 6寸(Φ18xH3cm/3,024yen)、8寸(Φ24xH4.8cm/4,104yen) ともに松村英治

太めのリムが付いてシュッとしたお皿が2サイズ新登場。
洋皿っぽい形ですが見た目は焼締で食の和洋を問わず使いたいですね。
形もフラットなリムプレートってわけではなく少し深さもあるので幅広く活躍してくれそうです。

6寸はコロッケくらいのおかずやケーキやトースト、ちょっと大きめの取皿にもいいサイズ。
8寸はトンカツなど大きなおかずやパスタ、家族の炒め物なんかにお使いください。

焼締角鉢(W27xD27xH6.7cm/7,560yen/松村英治)

対角では34cm超と尺皿くらいのサイズ感の大鉢が2点届いています。
今回のものは緋色の出方が面白いですね。
食卓中央にドーンと出せば存在感たっぷりですし、角なのでサイズの割りに収まりもイイです。

大家族なら日常的に使えますが、2〜3人でも余白を生かした盛りつけをしたりお鍋の具材を一式盛ったり、来客時に大皿料理や人数分のパスタ、サラダをドサっと盛ってもカッコイイですよ。
また結婚や引越しのお祝いにもいいんじゃないでしょうか。

同鉢に義兄の店“プーレドール”のロティサリーチキン。
持ち帰りや通販用の下味付きを自宅オーブンで焼いても美味しいんです♪(宣伝スミマセン!)

 
追記:
焼締の器はご使用前に少し水に浸すとグッと色が深まり、染みや臭いつきの予防にも多少なります。
それでも染みますし目止めしても染みて育っていきます。
気にせず吸わせて、最初ムラがあってもそのうち全体に馴染んでカッコよくなってきますよ。


ひっそりと移転再OPEN!

今週2月16日(火)より新天地にて無事に!?営業を再開いたしました。
告知もウェブサイトTOPとtwitterのみでとロクにせず、しれっとひっそり…。

国立での閉店後は全く音沙汰なしでご無沙汰してしまい大変申し訳ありませんでした!
まずは休業中に気にかけてアクセスいただいた方々にお詫び申しあげます。

 
年末に店舗部分はおろか住居部分のリフォームも一部未完のままバタバタと引越してきました。

年末の店舗部分(今年は新年の挨拶もなしでスミマセンでしたっ!)

年明け大工さんの構造系リフォームが終わり、1月半ばからDIY内装工事と育児で黙々と1ヶ月。
何とかかんとか再OPENです。

奥や店員が見えず入りにくいと思われる外観♪

構造上取れなかった柱や筋交いが邪魔な店内♪

五本木交差点1本南の路地で先は行き止まり♪
(住所をGoogleMapに入れると一筋ズレた間違った場所が表示されるので注意です!)

 
内装工事も実は細かいところで終わってなかったりするのですが何より問題は息子の保育園。
閉店時のブログで危惧していたものの1〜2歳児と違い年中さんの学年なんで遠くてもどっか入れるだろうって完全に高を括ってました。
それが1月入園は第10希望まで見事落選と引越し早々通知があり4月まで入れないことが決定。
(新年度に備えて!?2月3月は全園受け入れなしとか…その間に越してきた子はどうすんの?)

これは困ったとすぐ近所にあるプレスクールにひとまず通っています。
とはいえ週3で15時までと時間も短く、行かない日や帰宅後日中は…ライオン保育園です。

そんな状況で営業再開したので火水木は15時前後に5分ほど店を閉めてお迎えに出ます。
また帰宅後や金曜は自分がおやつや昼食の用意に住居部分に戻ったり、息子も5歳児の1人遊びでは大して時間も潰せないので店内で遊んでたり表で一緒にボール蹴ってたりです。
さっきは店のトイレでウンチした息子に「出た〜!」と呼ばれお尻を拭いてました…。

なかなかの見切り発車で脱力感満載の営業状態ではありますがどうぞお立ち寄りくださいね。
取り急ぎ近況ご報告まで。

再開に合わせて松村英治さんから焼締の器等が届きました。カッコイイです!

 
追記:
年度初めの4月入園の一次審査結果が届き、またもや全滅で二次募集に回されました。
これまでずっと保育園通ってたので困るんですが親の都合で引越すほうが悪いって感じか。
幼稚園だって同様に厳しそうですが認可以外も本気で探さなきゃいけないですね。
17時まで延長があるような幼稚園でバスで近くまで送ってくれるような都合いいとこないかな。。。