益子にて
所用により勝手ながら本日14日(水)は18時に閉店させていただきます。
突然のご連絡で申し訳ありません。
遠方からお越しのお客さまがおられませんように…。
今更になりますが、今月初旬の益子秋の陶器市に行ってきました。
といっても毎回家族で行くので、仕事半分のレジャー感覚です。
来月2歳になる息子も4回目の益子、慣れたのか今回は過去最高にイイ子ちゃんにしてました。
お付き合いのある作家さんたちのテントでは、新作を見せていただいたり近況をお話したり。
皆さんお元気そうで何よりでした。
新しい作り手さんとの出会いもありました。
2007年より独立し益子で作陶されている中村恵子さん。
器の印象はシンプルかつ程よく洗練されており、使い勝手がいいサイズ感だなぁと感じました。
現地から持ち帰ってきたのは少しだけなんですがご紹介しますね。
あとは色々と注文をお願いしてきましたので来年届くのが楽しみです。
粉引丸湯のみ(Φ8.5xH5.5cm/¥1,260)、深緑丸湯のみ(Φ8.5xH5.5cm/¥1,365) ともに中村恵子
深緑フリーカップ(Φ9.3xH8cm/¥1,470/中村恵子)
少し黄色がかった優しいクリーム色の粉引は、ところどころ縮れて貫入が入り味があります。
深緑は茶色っぽいところや黄色っぽいところが入り混じり大人な雰囲気のオリーブグリーン。
どちらも女性の作り手らしい優しい色合いです。
丸湯のみは容量100ccほどの可愛らしい小湯のみです。
長居はしないけどちょっとした来客って時に小ぶりの湯のみは重宝しますね。
すっと手に馴染むフリーカップは容量200ccほど。
お茶やジュース他、コーヒーや焼酎でもなんでも来いな普段使いに嬉しいサイズです。
また、容量350ccほどで通常の湯のみ2杯分にちょうどいい粉引のポットも。
内側に茶こし網が入っているので細かい茶葉でもそのまま注げます。
粉引ポット(W15xD9.5xH11.5cm/¥4,725/中村恵子)と上述の粉引丸湯のみ
1並び
今日は11月11日と1並びでした。
棒が並んだ様からポッキーの日だとか。
それなら煙突に見立てて銭湯や工場の日とかもありじゃない?と調べたら煙突の日になってました。
また立って並んで飲んでるようにも見え立ち呑みの日にもなってるようですよ。
ポッキーといえばポッキーキス!?
最近息子とツマミのさきイカでさきイカキスをしたのは妻にはナイショです…。
丹波で作陶されている荒山浩文さんから器が届きました。
これまで炭化焼成による黒い器のみを扱っていましたが、新たに灰釉の器も入ってきています。
荒山さんの灰釉は淡いブルーグレーのような色合いに、いやらしさのない品のある艶があります。
ところどころ貫入も入っており落ち着いた大人な雰囲気。
灰釉5寸浅鉢(Φ15.3xH4.7cm/¥1,890)、灰釉輪花小鉢(Φ11.8xH6.2cm/¥1,575) ともに荒山浩文
5寸浅鉢は飾り気がないですがそれがまた潔く、形の綺麗さが際立っています。
お鍋のときにとんすい代わりの取り鉢にもなるようにお願いしました。
シンプルな4枚の花弁をあしらった輪花小鉢はやや大きめの小鉢。
煮物やお浸しもグッと上品に見せてくれそうです。
また欠品していました5寸皿など、定番の炭化焼成シリーズも再入荷しています。
料理映えする黒い器としてオススメ。
釉の濃淡で艶の部分とマットな部分と景色が作られており、艶の部分は徐々に艶が増していきます。
黒ですがやや褐色がかっており、シャープというよりは柔らかな印象ですね。
炭化焼成5寸小皿(Φ15.4xH3.5cm/¥1,260)、炭化焼成8寸平鉢(Φ24xH6cm/¥3,675) ともに荒山浩文
炭化焼成7.5寸皿(Φ23xH2.7cm/¥3,150/荒山浩文)
8寸平鉢に大皿料理、5寸小皿を取皿にとセットで使ってもいいですね。
7.5寸皿には前にパスタを盛りましたが、フラットな形状を生かしてメインや数種のオードブルをキレイに盛りつけられます。
秋色な瑠璃釉と淡緑釉
先週末の天下市は天候にも恵まれ、国立は大変な人出でした。
遅くなりましたが、当店のSALEにも沢山のご来店ありがとうございました!
赤ら顔どころかビール片手のお客さんもおられ微笑ましいやら羨ましいやら。
「せっかくいただいたんだし仕方ないな♪」
と、差し入れで1杯なら飲んでもいいかななんて思ってましたが、待ち人&待ちビールは現れず。
つまらぬ期待は泡と消えました…。
ビールだけに…。
さてさて、引き続き入荷ラッシュです。
益子の志村和晃さんから先週の陶器市直前に器が届きました。
陶器市で売れ残ったものではないですよっていう心遣いが嬉しいですね。
会場でも少しいただいてきましたが、まずは先に届いたものをご紹介します。
ここのところ力を入れられている瑠璃釉と淡緑釉のものが中心になります。
秋冬っぽい色合いですね。
志村さんの瑠璃釉は濃淡が表情豊かで、どことなく色気があります。
瑠璃釉輪花小皿(Φ12xH3cm/¥1,575)、瑠璃釉花菱小皿(W11.8xD7xH2.7cm/¥1,470)、
瑠璃釉斜線彫マグ(W12xD9.3xH8cm/¥2,100) すべて志村和晃
瑠璃釉・淡緑釉 スープ碗(W15.5xD12xH7.4cm/¥1,785/志村和晃)
こちらの輪花の小皿2種も常備菜を1品盛るだけで様になりそうです。
瑠璃色は料理映えし、野菜の緑や赤や白などを引き立ててくれますしね。
斜めに入れられた鎬が特徴的なマグはオーソドックスな形とサイズで普段使いにオススメ。
以前の糠白釉のものとは印象も変わりますが、こちらもなかなかいいんではないでしょうか。
また、2色のシンプルなスープカップについて特筆すべきは持ち手のデザイン。
少し高い位置につけることで、2〜3客ならスタッキングできるようになっています。
持ち手のある器は重ねての収納が難しく、食器棚のスペースを取りがちですから有難いですね。
一方、飴色と黄色の中間のような色合いのものは淡緑釉と名付けられています。
温かみのある色合いが当店でも人気。
ちょっと前に平鉢の盛りつけ写真を載せましたが、この淡緑釉も食材の色が引き立ちますね。
好評の稜花6寸皿に今回7寸が仲間入りしました。
リムもなく比較的平らな形状なので、大きなおかずの盛り付けもしやすい7寸皿です。
もちろんパスタ皿としても使え、通常の量でしたら窮屈になることもありません。
6寸はケーキ皿として買い求められる方も多く、多用途に使えると思います。
淡緑釉稜花6寸皿(Φ18xH3.4cm/¥2,625)、7寸皿(Φ21.3xH3.7cm/¥3,990) ともに志村和晃
同6寸皿にトマトとヒジキのケイパーマリネ