小鉢にしても
この前の定休日に友人家族とBBQをしてきました。
同じ保育園の息子同士も走り回ってキャーキャー&喧嘩してギャーギャー楽しんでくれたようです。
金目鯛の干物やサザエの壺焼など魚介中心、椅子に座り卓上で焼く宴会スタイルで大人も大満足。
自宅のバルコニーとか庭とかで気軽にできるのが理想だと思いますが、ご近所のことを考えると住宅街ではなかなか難しいですよね。
となると結構な荷物になるので車で出掛けてとなり、運転担当はお酒が飲めないのが残念。
そこで最近は用意一式現地でレンタル、電車で手ぶらでBBQなんてのも流行っているそうですよ。
そうそう、今回“火起こし器”なるものを用意し使ってみました。
折りたたみ式のヤツをパタパタと組み立てて中に炭を突っ込み、下に着火剤をセットし燃やすだけ。
放置すること数分で炭に火が着き、15分くらいで肉でも魚でも何でも焼いて下さいって状態に。
うちわも新聞紙もいらず放置するだけなので、ビールでも飲みつつ他の準備ができます。
これは手ぶらの方にも持参がオススメ。
夏場はうちわで汗だくになり、食べるまでにヘトヘトの腹ペコってなりがちですからね。
あれ、これで商品へのリンクを貼ればアフィリエイト目的のブログみたい…。
高さより径が大きなやや大ぶりな湯のみ。
大切なお客様にお茶を出す時なんか様になるのですが、小鉢にしたりヨーグルトなどデザートを入れたりとフリーカップとしてもオススメです。
左:粉引くみ出し(150ml/Φ10xH6.5cm/¥1,785/八田亨)
右:粉引ころ茶碗(180ml/Φ9.5xH7cm/¥1,470/志村和晃)
BBQじゃありませんが、自宅でも野菜炒めなどを作りすぎてしまうことがありますよね。
中途半端に残ってしまうと、次の食事で食卓中央に置くには寂しい量で、1人分ずつ分けても少しずつになりすぎてしまいます。
でもこんな風に小鉢にしちゃうとちょっと新鮮ですよ。
戴き物と木のトレイなど
有難いことにいただき物が続きました。
ウチの息子にどうぞとお客さまのお子さんのお下がりのレゴ、そしてカブトムシ!
ご自宅で大繁殖してしまったようで、とりあえずオス1匹を分けてもらいました。
ずっと虫が苦手だった息子もここのところ触れるようになってきたのでいいタイミング。
連れ帰ったら喜んでいましたね。
短い角を掴むことを教えると、最初は恐る恐るですが手で持ってじっくり観察していました。
そうなると逆にハマってしまうのが父親の性、専用の土やら捕まる木やらを買いにホームセンターへ。
そして餌となるカブトムシ用のゼリーなんかも購入しました。
昔はスイカやキュウリ、キャベツなんか適当に食べさせてたものですがダメみたいですね。
水分多すぎてお腹を壊し、弱って寿命が縮むんだとか。
我が家の一員となり10日ほど経ちました。
明るいと動きがなく土に隠れて寝てばっかりのカブトムシ、息子は早々に飽きてきています…。
そして家族が寝静まったあと自分が世話をし1人観察しているのでした。
岐阜県飛騨市に木工房を構える“kino workshop”の片岡ご夫妻より木製品が届きました。
明るい木肌のクルミ、シックな茶褐色のウォールナット。
どちらも家具に使われる上質な無垢材にクルミ油によるオイル仕上げとなっています。
滑らかな木肌と僅かながらの艶で品のある表情です。
楕円のトレイ小(W18xD10xH1.6cm/¥2,310)、大(W25xD18xH1.7cm/¥4,410)
ともにkino workshop
少し前の入荷時に紹介した楕円のトレイ、両サイズとも完売していたクルミが再入荷しています。
トレイに木皿にと多用途にお使いください。
marubon8寸(Φ24.8xH2.1cm/¥6,300)、1尺(Φ30.3xH2.1cm/¥9,450) ともにkino workshop
marubon1尺クルミ、粉引めし碗(¥1,890/及川静香)、刷毛目豆皿(¥1,050/八田亨)、
白磁縄文6寸皿(¥2,730/阿部春弥)、Sモールグラス(¥1,730/ガラス工房清天)
丸いお盆で“marubon”と名付けられたシンプルでスタイリッシュなお盆。
縁のデザインは楕円のトレイと共通です。
8寸は数人分の飲物なんかを運ぶのにいいサイズですが、ワンプレートや前菜盛り合わせの木皿にも◎
楕円のトレイ大同様に晩酌セットを載せるのにもオススメです。
1尺は食事の配膳には勿論、1人膳としても十分な大きさですね。
ハシバミカットボード小(W18xD18xH1cm/¥2,940)、大(W27xD18xH1cm/¥3,990)、
ハシバミコースター(W9xD9xH0.9cm/¥840) すべてkino workshop
乾燥等で板材が反らないようにする“端喰(ハシバミ)”という木工技法を用いたシリーズです。
木目が縦横直角となるように組まれ、フラットな1枚の板となっています。
クルミとウォールナットという色目の違う組み合わせによりデザインとしても生かされています。
カットボードは本格的なまな板というよりは、食卓で切ってそのまま食べるといった用途向き。
フルーツやパン・サンドイッチ等をカットして並べれば器としてもオシャレです。
我が家ではワインと合わせてチーズとサラミ、生ハムとアボカド等に気取って使っていますよ。
カットボード大にチーズと戴き物の枝付きレーズン
臨時休業&木のトレイ
今週も引き続き梅雨らしい日が続いています。
終日でなくても急にスコールみたいに降ったり基本毎日雨。
ジメジメジメジメ。
ジューン・ブライドゆうても、こんなときに結婚式するヤツおらへんやろ〜!?
あれ…まさか…友人くのっち。。。
明日の大阪は予報ではお天気になるそうで良かったです♪
しっかり祝福してきます。
というわけでお知らせの通り明日【6月22日(土)は臨時休業】させていただきます。
誠に勝手でご迷惑おかけしますが、お間違いのご来店ありませんようお願いいたします。
さて、kino workshopの片岡さんより定番の楕円のトレイが届いています。
今回はこれまでのクルミに替わりウォールナットでお願いしました。
楕円のトレイ小(W18xD10xH1.6cm/¥2,310)、大(W25xD18xH1.7cm/¥4,410)
ともにkino workshop
裏には焼印
無垢材から丁寧に削り出され、クルミ油によるオイル仕上げの木製トレイです。
温かな木肌の手触りはオイル仕上げならでは。
そして日光や湿度により反りやすいという木の特性に対し、やや厚みを持たせて軽減させています。
削り跡を残さず木目を生かしたシンプルなデザインは、器と料理を引き立ててもくれますね。
小はソーサーとしてカップと一緒にミルク&砂糖だったりお茶請けだったりにオススメ。
木皿としてちょっとしたオードブルやフルーツを盛ってもいいですね。
大はカップとトーストでモーニングプレートにしたり、グラスと肴で晩酌セットにしたり。
我が家では毎朝パン皿としても活躍しています。
お盆として3〜4人分くらいの飲物を運ぶのにもいいサイズです。
ウォールナット小にマグ(¥2,310/加藤智裕)とミルクピッチャー(¥1,260/大塚雅淑)
ウォールナット大に粉引片口(¥3,150/八田亨)、灰釉染付小猪口(¥1,890/冨本大輔)、瑠璃釉輪花小皿(¥1,890/稲村真耶)