フリーカップ

週末が2週続けての大雪だったので、この土日は久しぶりに街に賑わいが戻りました。
来週末は3月、そろそろ春の足音が聞こえてくるかな。

それはそうと、私事ですが息子が今朝ついに鼻をかめるようになりました!
早い子は2歳でできているのですが、3歳2ヶ月にして漸くコツをつかんだようです。
このご時世にハナタレ坊主もなんですし、風邪の予防にもなるでしょうか。
初めて立ったとき、歩いたとき、言葉を話したとき、トイレ成功の次くらいに一大事です♪

 

さてさて、今日はフリーカップをいくつか紹介します。
英語でカップというと持ち手つきのマグカップ的なものを指すのが主ですが、液体を入れるための小さな容器の総称としても使われるようです。
日本の湯呑みをジャパニーズカップなんて言いますね。

個人的には持ち手と高台がなく多用途に使えるカップをフリーカップと呼びたいです。
ちゃんとした定義ってあるのかな?(あったら教えてください!)

左から:青磁/飴釉 掛分フリーカップ(Φ9.5xH9cm/¥1,470/大塚雅淑)、灰釉カップ(Φ9.2xH8.7cm/¥2,100/及川静香)、印判染付トールカップ(Φ7.6xH11cm/¥2,625/冨本大輔)

これらはどれも容量200mlほど入る大きめのカップ。
普段は湯呑みとしてお茶をたっぷり、お酒好きの方は焼酎にもバッチリです。
ゴムチューブの断面を印判した冨本さんのトールカップはビールも似合いますね。

左から:半菊文/蔓文 そば猪口(Φ8.5xH6cm/¥2,100/稲村真耶)、白磁面取猪口(Φ7.6xH6.5cm/¥2,310/阿部春弥)、白磁面取フリーカップ(Φ7.6xH8.7cm/¥2,625/阿部春弥)

その名から蕎麦つゆを入れる器と思われがちな蕎麦猪口は日本が誇るフリーカップ。
普段はお茶やコーヒーに、デザートや料理の小鉢にと実は使用頻度の高い器なんです。
作り手もそれを考慮してサイズや形状を考えたり、“そば猪口カップ”と名付けたりもしています。

それぞれ容量は稲村さんと阿部さんのそば猪口は120ml、阿部さんのフリーカップは150mlほど。
阿部さんのフリーカップは洋風な湯呑み、陶製のコップとしてオシャレですね。

稲村さんの蔓(つる)文そば猪口にルンゴコーヒー


SALEのお知らせ&そば猪口など

今日から7月スタート、2013年も折り返しました。
梅雨明けはまだですが週間天気予報に雨マークはなく、いよいよ夏がやってくる気配。

今週2周年を迎える当店、それに合わせ昨年同様に少しばかり夏のセールを開催いたします。
ちょうど世の中もSALE時期ですし恒例にしようかと…日頃の感謝の気持を込めて。

 
【 Lion Pottery 2周年記念&Summer SALE 】

      7月2日(火) 〜 7日(日)

       店内全品10%OFF

 
1枚だけ残る小皿等の半端モノや歪みが強い等やや難ありの器など特価品も出しますね。

交通費の足しくらいにはなるでしょうか。
ささやかなセールですが、この機会に迷われていたあの器などどうぞ。

 

常滑の冨本大輔さんから器が届いています。
冷たい麺類が美味しい季節、そば猪口が活躍する季節でもありますね。

左から 染付小猪口(Φ8xH5.2cm/¥1,890)、染付そば猪口カップ(Φ7.8xH7.2cm/¥2,100)、
染付トールカップ(Φ7.6xH11cm/¥2,625) すべて冨本大輔

冨本さんのそば猪口類が3サイズ。
ゴムチューブの断面をかすれ気味に押した印判、刷毛でややムラを出した薄呉須とどちらも新柄です。

定番の小猪口は一般的なそば猪口より2回りほど小さく、向付っぽく小鉢に使いたい器。
以前の別柄の写真のように酒の肴も似合います。
もちろん江戸前風に小さな蕎麦猪口で蕎麦も乙ですし、ぐい呑みにもイイんじゃないでしょうか。

新登場のそば猪口カップは通常のそば猪口よりやや細く長身で、飲物にも使いやすい形です。
容量も8分目で150mlと標準的な湯のみやコーヒーカップサイズ。
麺のつけ汁からお茶・珈琲とフリーカップとして活躍してくれそうです。

8分目容量200mlのトールカップは陶製のコップといった感じ。
いつもの麦茶もガラスのコップで飲むとは一味違って感じられそうです。
ビールグラス代わりにもいいですね。

 
また可愛らしい小さなお皿も。
極めて淡いブルーグレイには控えめに鉄粉が浮き、キレイに作られた花弁のリムが可憐です。
深さもあるので醤油や漬けダレに。

白瓷リム輪花小皿(Φ9.5xH2cm/¥1,575/冨本大輔)

同小皿にオリーブの塩漬け


臨時休業&木のトレイ

今週も引き続き梅雨らしい日が続いています。
終日でなくても急にスコールみたいに降ったり基本毎日雨。
ジメジメジメジメ。

ジューン・ブライドゆうても、こんなときに結婚式するヤツおらへんやろ〜!?
あれ…まさか…友人くのっち。。。
明日の大阪は予報ではお天気になるそうで良かったです♪
しっかり祝福してきます。

というわけでお知らせの通り明日【6月22日(土)は臨時休業】させていただきます。
誠に勝手でご迷惑おかけしますが、お間違いのご来店ありませんようお願いいたします。

 

さて、kino workshopの片岡さんより定番の楕円のトレイが届いています。
今回はこれまでのクルミに替わりウォールナットでお願いしました。

楕円のトレイ小(W18xD10xH1.6cm/¥2,310)、大(W25xD18xH1.7cm/¥4,410)
ともにkino workshop

裏には焼印

無垢材から丁寧に削り出され、クルミ油によるオイル仕上げの木製トレイです。
温かな木肌の手触りはオイル仕上げならでは。
そして日光や湿度により反りやすいという木の特性に対し、やや厚みを持たせて軽減させています。
削り跡を残さず木目を生かしたシンプルなデザインは、器と料理を引き立ててもくれますね。

小はソーサーとしてカップと一緒にミルク&砂糖だったりお茶請けだったりにオススメ。
木皿としてちょっとしたオードブルやフルーツを盛ってもいいですね。

大はカップとトーストでモーニングプレートにしたり、グラスと肴で晩酌セットにしたり。
我が家では毎朝パン皿としても活躍しています。
お盆として3〜4人分くらいの飲物を運ぶのにもいいサイズです。

ウォールナット小にマグ(¥2,310/加藤智裕)とミルクピッチャー(¥1,260/大塚雅淑)

ウォールナット大に粉引片口(¥3,150/八田亨)、灰釉染付小猪口(¥1,890/冨本大輔)、瑠璃釉輪花小皿(¥1,890/稲村真耶)