木の器と食の道具
先日5歳の息子が初めてのおつかいに行ってきました。
行き先は200mほどの距離にあるすぐ近所のお店で親とは何度か行ったことがあります。
とはいえモノを探してレジに持って行き、お金を払ってお釣りをもらってくるとポイント多数。
おまけに自分で好きなお菓子を選ぶのとは違い頼んだのは長ネギです。
ネギも数種類並んでいますし多少は苦労するかなと思ったのですが…あっさり任務遂行しました。
ものの5分ほどでしっかり長ネギ抱えて帰ってきたのでした。
長ネギの場所は店員さんに教えてもらい、会計では小銭を全部出して計算してもらったとのこと。
もちろんしっかり褒めてあげたのですが…少し拍子抜け。
判らなくて1回戻ってくるとか違うのを買ってくるとか少しテレビ的なのも期待したんですけどね。
それには3〜4歳でやらさなきゃいけなかったかな。
すっかり年長さんのお兄ちゃんです。
さて相変わらず更新サボり気味で6月も最終日ですがご紹介できていなかった新着のものを。
まずは岐阜県飛騨市の木工房“kino workshop”の片岡ご夫妻から届いた木のトレイ。
裏面には焼き印が入っています
今回は楕円と丸の2種が明るい木肌のクルミ、シックな茶褐色のウォールナットの2色。
家具に使われる上質な無垢材を日光や湿度で反りが出ないようやや厚めに削りだし、クルミ油を摺り込んでほんのり艶のある滑らかな木肌に仕上げられています。
削り跡を残さず木目を生かしたシンプルなデザインが器や料理を引き立ててくれますよ。
楕円のトレイ大(W25xD18xH1.7cm/4,536yen/kino workshop)
ちょっと珍しいオーバルの木製トレイ。
お盆としても3〜4人分の飲物を運べますが、写真の晩酌セットのようにトレイ使いがオススメ。
また木皿としてチーズや生ハム等オードブル盛り合わせ、サンドイッチとサラダだったりも◎
我が家では朝食のパン皿としても長年活躍しています。
marubon8寸(Φ24.8xH2.1cm/6,480yen/kino workshop)
丸“盆”という文字で用途を限定してしまわないよう“marubon”と横文字で名付けられた丸型。
飲物なんかを運ぶのにいいサイズですが、やはり楕円同様トレイや木皿にもお使いいただけます。
女性のお昼ごはんくらいの1人膳として、また流行り!?のワンプレートにもいいサイズ。
我が家では家族分の切り分けたバゲットやスコーンなんかに食卓中央で使ったりもしています。
続いて原泰弘さん陶製調理道具や定番すり鉢など再入荷しています。
レトロな雰囲気もあって置いてあるだけで絵になり、料理好きっぽく見えますよ。
白磁 おろし器S(W9xD14.3cm/1,296yen)、じょうご(Φ9.8xH8cm/1,620yen)、
スクイーザー(Φ17.5xH9cm/2,700yen) 全て原泰弘
卓上で生姜をおろすのにピッタリなおろし器は素麺などでこの季節大活躍してくれます。
おろし具合も抜群ですが、使用後に水をサッとかければ絡んだ繊維が綺麗に流れるのも特徴。
魚に添える少量の大根おろしなんかにも十分です。
じょうごはお醤油やオリーブオイル等を小瓶に移すとき、廃油の処理時なんかにあると便利です。
我が家ではウイスキーの業務用特大ペットボトルから通常ボトルに移すときに活躍しています♪
プラスチック製と違い油のネチョネチョがサラッと取れるのは白磁ならでは。
スクイーザーはレモンからオレンジ、グレープフルーツなんかの生搾りに。
ご家庭で生搾りサワーとか贅沢で大人な感じです。
絞り汁が流しやすいよう片口になっているのも嬉しいです。
並白釉すり鉢 SS(Φ12xH5.2cm/1,512yen)、S(Φ15xH6.5cm/2,160yen)、M(Φ17xH7.3cm/3,024yen)、L(Φ22xH9cm/4,104yen)、XL(Φ25xH10.5cm/5,184yen) 全て原泰弘 本山椒すりこぎ小(長さ約20cm/1,080yen)、大(長さ約25cm/2,160yen) ともに関根理夫
原さんの定番すり鉢が再入荷し5サイズ揃いました。
ゴマや山芋だけでなく、離乳食作りからドレッシングやバジルソースなどタレ作り、和え物やツミレにポテトサラダなどサイズによって様々な用途にお使いください。
やや開いた浅めの形に明るい色合い、片口もアクセントになっていて器としても使いやすいです。
和え物やサラダ等を作ってそのまま食卓に出せますし、通常の鉢として煮物等にも合いますよ。
同じく益子の関根理夫さんによる本山椒のすりこぎ棒も完売していた小が届いています。
臨時休業&益子より
保育園に行くと息子とお友達が一緒に元気いっぱいで挨拶してくれます。
朝からとても嬉しいのですが言葉遣いがいけません。
園児「おっさんバイバーイ♡」
自分「誰がおっさんやねんっ!」
せめて”おっちゃん”や”おじさん”と呼びなさい。
とは言えこのやりとりでケラケラ楽しそうに笑っている子どもたちが可愛いんですよね。
さて、こちらでのご連絡が遅くなり申し訳ありませんがお休みのお知らせを。
来週の火曜から臨時休業をいただき仕入等で沖縄に行ってきます。
20代半ばから10年以上年1〜2回行っていたのに、ここのところなかなか都合がつかず2年ぶり。
前回は息子のイヤイヤ期まっただ中で大変でしたが今回は沖縄が梅雨なので天気が心配です。
■臨時休業のお知らせ■
5月19日(火) 〜 23日(土)
24日(日)の定休日含め6日間続けてのお休みとなりご迷惑おかけします。
その都合17日(日)は久しぶりに日曜日の営業となりますので遊びにきてくださいね。
新着品のご案内を。
先の益子陶器市に合わせて入荷したものや会場で少し分けてもらってきたものなど全て益子の作り手によるものです。
並白釉すり鉢 SS(Φ12xH5.2cm/¥1,512)、S(Φ15xH6.5cm/¥2,160)、M(Φ17xH7.3cm/¥3,024)、L(Φ22xH9cm/¥4,104)、XL(Φ25xH10.5cm/¥5,184) 全て原泰弘
本山椒すりこぎ小(長さ20cm/¥864)、大(長さ25cm/¥2,160) ともに関根理夫
登り窯で焼かれた原さんの定番すり鉢が再入荷しています。
今回新たに6寸弱のMサイズが加わり5サイズとなりました。
ゴマや山芋だけでなく、離乳食作りからドレッシングやバジルソースなどタレ作り、和え物やツミレにポテトサラダなどサイズによって様々な用途にお使いください。
そして口の開いた浅めの形に明るい色合いなので器としても使いやすいのも特徴です。
和え物やサラダ等をそのまま食卓に出しても様になり、通常の鉢として煮物等もいい感じですよ。
同じく益子の関根理夫さんによる本山椒のすりこぎ棒も用意していますので合わせてどうぞ。
並白釉 湯のみ(Φ7.7xH8cm/¥1,620)、面取マグカップ(W12xD9xH9.2cm/¥1,944)
ポット(W18.5xD8.7xH13.5cm/¥4,320) 全て原泰弘
同じく原さんの並白釉の器もいくつか。
厚手の作りで素朴な温かみがあり、ほっこりとお茶の時間を楽しめそうです。
丸みを帯びた太鼓型の湯のみは潔いほどのシンプルさが返って新鮮。
8分目容量160mlほどで、貫入や内側には徐々に色づいてきて味が出てきそうです。
手仕事感の見られる柔らかな面取が施されたマグカップは容量200mlほど。
ガッシリとした作りなので職場でのご使用にもオススメです。
モダンなポットは原さんの珈琲ポットを急須にもなるよう少し改良お願いしたもの。
内側注ぎ口手前には茶漉しが付いていてお茶や紅茶にもお使いいただけます。
容量300mlほどとちょうど2杯分ってところで、1人暮らしの方にもオススメです。
深緑そば猪口(Φ8.8xH5.8cm/¥1,404)、粉引ポット(W16xD10xH12cm/¥4,860) ともに中村恵子
中村恵子さんからは深緑のそば猪口と定番の粉引ポットが先に届いています。
女性の作り手らしい可憐さと洗練された形、それでいて使い勝手もいいんです。
プレートや長皿などもろもろが来月くらいに届くかと思います。
黄色や黒も見え隠れし表情豊かなオリーブ色をしたそば猪口は8分目容量110mlほど。
小ぶりで口が開いた形が小鉢やデザートカップにも使いやすそうです。
縮れた白化粧のヒビや焼き色が渋い粉引ポットはちょこんとした首や高めのハンドルなど個性的。
注ぎやすくキレも抜群で、中に茶こしアミが入っているのも嬉しいですね。
容量350mlほど。釉違いの深緑はもう少しお待ちください。
青磁縞々煎茶碗(Φ9.6xH7cm/¥1,296)、青磁掛分マグカップ(W12xD9.5xH7.5cm/¥2,160)
ともに大塚雅淑
若くして伝統工芸士でもある大塚さんは益子の伝統を継承しつつ現代的な器を作られています。
今回夏場にも涼し気な益子青磁のカップが入荷しました。
益子青磁と泥並の伝統釉による縞々に綺麗な曲線で洋の雰囲気もある煎茶碗が再入荷。
8分目容量は標準的な150mlほどで、こちらもお湯のみの他ヨーグルトなんかにも良さそうです。
益子青磁と藁灰釉による掛分けのマグカップも届いています。
少し返った口縁は口当たりよく、8分目容量170mlほどで珈琲の色と合って美味しく飲めます。
刷毛目ぐい呑み(Φ7.5xH3.7cm/¥1,944)、刷毛目片口(W12.5xD9.7xH8.5cm/¥3,672)、
刷毛目片口大(W13xD10.2xH9cm/¥4,104)、薪窯焼成白釉片口(W14.5xD9.5xH8.5cm/¥4,320)
全て及川静香
最後は及川静香さんの土っぽく男らしい酒器。
勢いある刷毛目や大小の鉄粉が力強くも、荒々しいというよりは堂々として落ち着いた雰囲気です。
冷酒や常温で飲む美味しい日本酒は酒器にも拘って楽しみたいですね。
片口の容量は左から程よいところで250ml/200ml/220mlと1合ちょっとは入ります。
お酒を飲まれない方も素麺つゆなんかを入れて食卓に出すのもイイかもしれません。
ぐい呑みは香りが立ちやすい広口で、豆鉢としても使いやすそうです。
益子より
ヨーでる ヨーでる ヨーでる ヨーでる♪
アニメの“妖怪ウォッチ”が面白く、遅ればせながら息子と第1話から順に見ています。
30代の自分がクスっとするパロディが満載で、一緒に見る親も意識して作っているんでしょうね。
“101回目のプロポーズ”とか“北斗の拳”とかの名シーンや名台詞を見事にパロっています。
というわけで、あと半月ほどで4歳となる息子はどっぷりハマってしまいました。
妖怪の名前を覚えては連呼し、主題歌とようかい体操とやらも披露してきます。
そして誕生日プレゼントはなりきりオモチャの腕時計を熱望。
人気でなかなか普通に買えないのも最近は落ち着いてきたようで既に用意できました♪
教育テレビやアンパンマンにトーマスで始まりカーズやトイ・ストーリーにドラえもん、そして男の子らしく戦隊モノに仮面ライダーときてポケモンや妖怪ウォッチ。
どんどん興味が変わっていく一方で何かを完全に卒業するというわけでもなくどうしたものか…。
さて、注文していた器が先日の益子秋の陶器市に合わせて焼きあがってきました。
登り窯で焼きあげられた原泰弘さんの器、益子の伝統釉に彩られた大塚雅淑さんの器をご紹介。
並白釉すり鉢 SS(Φ12xH5.2cm/¥1,512)、S(Φ15xH6.5cm/¥2,160)、L(Φ22xH9cm/¥4,104)
XL(Φ25xH10.5cm/¥5,184) すべて原泰弘
定番の原さんのすり鉢が再入荷し4サイズ揃いました。
ゴマや山芋だけでなく、離乳食、ドレッシングなどのタレ作り、和え物やツミレ、ポテトサラダなどなどサイズによって様々な用途にお使いいただければと思います。
原さんのすり鉢は明るい浅めで口の開いた形に明るい色合いなので器としても使いやすいです。
和え物やサラダ等そのまま食卓に出しても様になりますし、通常の鉢として煮物等もいいですね。
同じく益子の関根理夫さんによる本山椒のすりこぎ棒も用意していますので合わせてどうぞ。
並白釉くみ出し 小(Φ7.7xH6.4cm/¥1,080)、大(Φ8.4xH7.1cm/¥1,404)、
並白釉横手急須(最大幅W16.5xD10xH12.5cm/¥4,104) すべて原泰弘
すり鉢と同じ並白釉の茶器が届いています。
厚手でボッテリした作りに穏やかな色合いと艶、ロクロ目も残され素朴で優しい表情です。
単体、セットに関わらずゆっくりとお茶の時間を楽しめそうですね。
新登場のくみ出しは大小2サイズあり、8分目容量はそれぞれ140mlと90ml。
コロンとした形がかわいく手に馴染み、厚手なつくりなので丈夫で熱々のお茶も手に取れます。
急須は注ぎやすい横手タイプで、持ち手は手に包まれてしっかりフィットします。
本体も茶葉がよく泳ぐ形で、湯のみ3〜4杯くらいの容量400ml。
続いて大塚雅淑さんの益子焼を。
益子の土と伝統釉に拘って作られていますが、洋の趣があり現代的な器が届いています。
気取り過ぎず、でも野暮ったくもないといったバランスがいいんです。
掛分ポット(W15.5xD9.6xH12cm/¥3,888/大塚雅淑)
定番の掛分ポットが飴釉と益子青磁ともに再入荷しました。
藁灰釉が流れて混ざり溶けた景色が味わい深く、強弱メリハリある形や曲線も綺麗です。
ハンドルタイプなのでお茶に紅茶にとどちらにもお使いください。
容量も380mlほどと使い勝手のいいサイズです。
煎茶碗(Φ9.6xH7cm/¥1,296)、掛分ピッチャー小(W12xD9.7xH11cm/¥2,376) ともに大塚雅淑
こちらは新作の煎茶碗と小ぶりなピッチャー。
陶器市会場でサイズ感や綺麗な形に惹かれ、最終日だったので分けてもらってきました。
カップと言ったほうがしっくりくる煎茶碗は8分目容量150mlほど。
青磁と泥並のボーダーの間隔は完全に均一ではなく、釉も所々流れて波打っていてイイ感じです。
ピッチャーは容量400mlほどとお鍋の出汁や足し水にと活躍してくれそうです。
花入としてもいいですね。
掛分スープカップ(W15xD12.6xH7.2cm/¥2,592/大塚雅淑)
こちらも定番のスープカップですが昨シーズンに続き入荷してきました。
容量300mlと大きめのスープカップなので具沢山のスープや具の大きなポトフなんかにも対応。
たっぷりのカフェオレ、サラダやデザート、シリアルなんかにもいいですね。