モヤモヤしていません

20℃前後まで気温が上がる日が増え気持ちのいい季節になってきましたね。
月曜の定休日はサイクリングがてら片道30分ちょっと、運転免許証の再発行に行ってきました。
手続きは面倒でしたが日差しも風も疲労感も心地よかったです♪

それはそうとその際の写真撮影。
被っていたキャップは当然のように脱いで撮影をしましたがそこでふと疑問が。

顔が見えにくくなり、常に同じ帽子を被っているわけではないので帽子がダメなのはわかります。
でもそういう理由だと線引きが難しそうですが明確に決まっているのでしょうか?

カツラはどうなんでしょう?
病気が理由の方もいますし、常に装着しているという前提で恐らく外せとは言われないかと。
となると女性のウィッグは?エクステは?
真っ赤なボブのやつだったりエキセントリックなものだと外させられるのかな。
じゃあ化粧を落としたらダレ?ってパターンのガングロ系(絶滅!?)とかの化粧はどうなの?
浪速のモーツァルトはセーフでデーモン小暮閣下はアウト?

窓口で聞くわけにもいかず長い待ち時間にモヤモヤは積もるばかり。

 

神戸の叶谷真一郎さんから器が届きました。
そんなモヤモヤを吹き飛ばす端正でキッチリとした器たちです。

黒マット角皿(W19.2xD19.2xH2.2cm/¥3,456/叶谷真一郎)

前回好評だった正方形の角皿が再入荷しています。
1辺は19cmちょっとですが対角線で26cmあり、使い勝手は7寸のプレートと同じような感じです。

艶が抑えられしっとりとした質感の黒に食材の色は映え、四角い形が丸い器ばかりの食卓に変化を与えてくれるのでパーティーシーンにもオススメ。
和洋問わず使えますし、いつものおかずもどこか新鮮に見えると思います。
カルパッチョなんてカッコイイんじゃないでしょうか。

灰粉引鎬マグ(W11xD9xH7cm/¥2,376)、灰釉鎬スープカップ(W14xD12xH5.5cm/¥2,808)
ともに叶谷真一郎

叶谷さんの灰粉引はところどころ浮かんだ大小の鉄粉や化粧の縮れた感じが素朴で雰囲気あります。
こちらのマグは丁寧に入れられた鎬によって端正さもプラスされていい塩梅。
容量も160mlほどの珈琲向きサイズで、下で紹介の5寸リム皿と合わせればカップ&ソーサーにも。

スープカップの灰釉は淡い淡いエメラルドグリーンに落ち着いた艶、釉が溜まった部分もイイ感じ。
キレイな形に色合いや質感がマッチしています。
容量は180mlほど。スープの他チャイやヨーグルトなんかもいいですね。

灰粉引鎬めし碗小(Φ11.5xH5.5cm/¥2,376/叶谷真一郎)

マグカップと同様に鎬の入った灰粉引のご飯茶碗。
女性向きのやや小さめのサイズ感がかわいく、どことなく洋な雰囲気も感じられます。

灰粉引5寸リム皿(Φ16.7xH1.7cm/¥2,160/叶谷真一郎)

同じく灰粉引のフラットな5寸リム皿ですが、実寸5.5寸ほどでリムがあっても5寸皿の使用感です。
取り皿や小さなおかず他、切り分けたキッシュや標準的なケーキもぴったり。
洋な形ではあるものの渋い和な表情で、洋食を箸で食べる日本の食卓に合った器だと思います。

同リム皿にドイツパンとドライ温州みかん


6月のお休み&松本より

先の26日(日)は臨時休業いただきありがとうございました。
翌日の定休日と合わせ1泊2日で松本に行ってきました。

日本で1番歴史が古く大規模なクラフトフェア、今年も満喫!?してきました。
最初に移動で飽き飽きの息子を遊具のある広場で散々遊ばし、現地で会った友人家族と一緒に木陰でランチ、子どもたちと小川でジャブジャブ遊びと本業そっちのけの前半。
陽射しが強く暑かったので既にグッタリでしたが、後半になってから駆け足で見てきましたよ。
なんとか少しは持ち帰りましたし、注文も入れてこれてよかったです。
翌日、のんびり松本観光の予定がお昼時に息子発熱、ダッシュで帰りましたとさ…。

さて、6月のお休みをお知らせいたします。

 
■6月のお休み■

3日(月) 10日(月) 17日(月) 22日(土) 24日(月)

 
友人の結婚式出席のため22日の土曜日は臨時休業させていただきます。
来月も定休日以外にお休みいただき申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

 

松本で出店されていた叶谷真一郎さん、注文分は年内の納品が難しいとのことで新作を中心に分けてもらってきました。

叶谷さんとはちょうど1年前の松本で出会ったのが最初でした。
そのときは東京での取扱が当店だけでしたが、ここのところどんどん忙しくなっているみたいです。
何より何より。

灰粉引リム鎬7寸皿(Φ21.5xH3.2cm/¥4,410/叶谷真一郎)

灰粉引豆鉢(Φ9xH3.9cm/¥1,050)、灰粉引片口(W12.5xD11.5xH6cm/¥2,310) ともに叶谷真一郎

叶谷さんの灰粉引は浮き出た鉄粉と縮れ入った貫入で土味溢れる表情をしていますが、端正な形としっとりした質感からどこか上品な印象です。

リムの鎬が雰囲気あり見込みがフラットな7寸皿、和洋問わずメインのおかずに活躍しそうです。
今が旬のアジの開きとかトマトソースのパスタもカッコいいと思います。
塩辛などの酒の肴が似合いそうな豆鉢、小鉢として使いやすそうな1合片口も入荷しています。

灰釉足付鉢(Φ13.2xH7.2cm/2,730/叶谷真一郎)

清涼感のある淡いグリーンの足付鉢、単調な食卓に高さのある器があるとアクセントになります。
デザートカップとしてアイスやプリン、またピスタチオとかナッツを盛ってもいいですね。



穏やかに穏やかに

今日の昼過ぎ、けたたましいクラクションの音が鳴り響きました。
馴染みのお客さまを見送りがてら店前に出ていたときで、一部始終見ていたのですがまぁ何というか。

当店の前は一方通行の細い道ですが、立川方面に抜けやすいので道幅の割に交通量があります。
しかしながら歩道も一部を除き整備されておらず、そこそこ飛ばしていく車がやや危険。

そんな道で小学生になるかならないかのお子さんが徒歩のお母さんの付き添いで自転車に乗っており、乗れるようになったところなのかちょっとフラフラしていました。
そこへ通った車のクラクションなのですが、注意を喚起するためにちょっと鳴らすだけでいいのに、関西なら喧嘩になるような大きく長い音。

ちなみに運転者を見たら初老の女性でした。
急ぎの事情かなにかあるにしろ、なんか余裕も愛も足りないなぁと悲しい気分になりました。
結果的に子どもも道路は危なく怖いんだと学習したかもしれませんが…。
穏やかに穏やかに。

 

さてさて、神戸の叶谷真一郎さんより器が届きました。
叶谷さんの器はシンプルで癖もなく穏やか♪
前回のものの再入荷や釉違いのものもありますが合わせてご紹介。

灰粉引・灰釉6寸リム皿(Φ19xH1.8cm/¥2,730/叶谷真一郎)

フラットな形状でケーキ皿としてオススメしたい6寸リム皿、今回は2種類届いています。
縮れ入った貫入と鉄粉が雰囲気のある灰粉引、表情のある淡いグリーンが柔らかな灰釉。
どちらも渋くも可愛いです。
洋食を箸で食べる日本の食卓によく合った器だと思います。

粉引長皿(W25.2xD15.8xH1.8cm/¥3,150)、黒マット角皿(W19.5xD19.5xH2.5cm/¥3,150)
ともに叶谷真一郎

テーブルのアクセントになる長皿と角皿、メインを盛れるサイズなので存在感があります。
刷毛目を残した粉引の長皿は鯵など中くらいサイズの干物も乗ります。
抑えられた艶が鈍く光る黒マットの角皿には葉物のサラダなど色合いが綺麗だと思いますし、チーズや生ハムなどの盛り合わせにも良さそうです。

鉄釉鎬マグカップ(W11xD9.2xH7cm/¥2,100)、黒マット丼鉢(Φ15.5xH8.8cm/¥2,730)
ともに叶谷真一郎

内側は粉引、外側は艶のない鉄釉に鎬が入ったマグカップは容量8分目で160ccほど。
標準的なコーヒーカップサイズです。
黒い丼鉢は底が広いので見た目よりも入り、うどんや蕎麦の麺類にも親子丼などの丼ものにも使用可。
ちょっと手を抜いたそんなお昼ごはんも美味しそうに見えそうです。