粉引緑釉黒釉

国立の目抜き通り“大学通り”にも先週末からイルミネーションが灯り、街はクリスマス一色。
それに合わせて当店のBGMもクリスマスソングオンリーにしています。

アルバム5枚のローテーションだった昨年は12月も半ばになると内心ウンザリしていました。
有名曲数曲(ホワイトクリスマスなど)は歌い手は違えど被っているわけでして。

その反省を踏まえ、今年は12枚体制!
ソウル、レゲエ、ブルーノートジャズ、おしゃれカフェ系、ビーチボーイズ、ビートルズカバーバンド、ジミヘン、T.REXなどなど幅広く。
それでも飽きてくるとは思いますが、クリスマスが終わればまた1年近く聴かないわけですからね。
今のところノリノリで口ずさんでいます♪

 

増田勉さんから少し器が届きました。
小さめの器たちですが、粉引と緑釉、黒釉とバラエティに富んでいます。

粉引5寸皿(Φ15.5xH3cm/¥2,310)、粉引丸湯のみ(Φ9xH8cm/¥2,310) ともに増田勉

増田さんの粉引は柔らかなクリーム色に控えめに鉄粉が浮きでており温かな印象。
渋すぎずカジュアルすぎずバランスのいい粉引です。
細めのリムで少し引き締まって見える5寸皿は、和洋を問わず取皿に使いやすそうですね。
コロンとした丸湯のみは8分目で180ccほどとやや大きめで普段使いによさそう。
すっと手に馴染みます。

緑釉輪花小鉢(Φ10xH5.8cm/¥1,470)、緑釉小鉢(Φ11.4xH6.3cm/¥1,890) ともに増田勉

増田さんの緑釉(織部)は艶やかで濃淡があり、ちょっと大人な雰囲気の食卓に合いそうですね。
といっても、きんぴらごぼうや大根なます的な酢の物など盛るだけでグッと雰囲気が出ると思います。
お正月に数の子なんかもいいですね。

黒釉めし碗(Φ12.2xH5.5cm/¥2,730/増田勉)

増田さんの黒釉は艶が抑えめでしっとりとした質感。
鉄粉や釉が流れて溜まったところなど味わい深く見所もあります。
黒い飯碗はご飯の白さが際立ち、これぞ銀シャリって感じになりますよ。


明日の営業時間などなど

【19日(木)の営業時間】

勝手ながらいつもより1時間遅く、12時オープンとさせていただきます。

 

全国的に猛暑となっています。
多くの方が熱中症で搬送されていますので、マメな水分補給と帽子や日傘による日除けをお忘れなく。

直射日光を頭部に当てないだけで随分違うようですね。
帽子好きの自分は年中だいたい被っているのですが、1歳7ヶ月の我が息子はどうも帽子嫌い。
「帽子かっこいいね~♡」と散々おだてまくったおかげで、最近ようやく被るようになりました。
(機嫌が悪くなると脱ぎ捨ててしまいますが)

 
昨日の定休日はその息子を保育園のおやつ後に迎えに行き、少し遠くの公園に出かけました。
顔に水がかかるのが苦手な息子に水遊びをさせ、楽しく克服させようと目論んだのです。
じゃぶじゃぶ池や遊んでいい噴水がある公園がありますよね。
以前住んでいた近くにもあるので、懐かしさにも胸を高鳴らせてそちらへ。

16時ちょうど、幾分陽射しが弱まり気温も30度くらいと絶好のコンディション。
公園内ベビーカーを押す足取りも自ずと早まります。

ところがじゃぶじゃぶ池を前にして愕然、そこには水のないプールと7月28日からとの掲示が!
海の日も過ぎたのでてっきりやっているかと…。
着替え類他、ビーチボールに水鉄砲やジョーロといった荷物がここにきて肩に重くのしかかりました。

下調べしなかった父ちゃんが悪いのです。
状況が飲み込めていない息子にも軽く謝り、代わりに芝生広場と遊具で遊ばせました。
ママ友&その子どもとも合流して知らない公園で遊び、息子が楽しんでいたのがせめてもの救い。
またリベンジしなくては。

その帰路、窓ガラスには痛々しい自分の姿が映しだされていました。
海パンにビーチシューズ…張り切って家を出たのになぁ。

 

写真は増田勉さんの粉引7.5寸皿で、パスタやカレーにぴったりのサイズとカタチです。
トンカツなどのメインや数人分の炒めものなど多用途に使える嬉しい1枚。
どんな料理も受け入れてくれそうな増田さんの粉引、しみじみといいですね。

粉引7.5寸皿(Φ22.5xH4.5cm/¥4,620/増田勉)

同皿に青梗菜と厚揚げの炒め煮


ストレス解消

ゴールデンウィークも明けて一気に日常に戻りました。
4月から新たな環境となった人には5月病なんて方もいるかもしれませんね。

Wikipediaによると、5月病には気分転換をしてストレスをためないよう心がけるのが良いとのこと。
でもそれができる人は5月病にならないような…。
うつわ屋としてオススメするなら、いつもの飯碗や湯呑&マグを変えてみるのはどうでしょう?
何気ない普段の食卓、毎回使うような器が変わると気分も変わりますよ。

また最近の個人的オススメは教育テレビ“ピタゴラスイッチ”の装置のDVD。
子どもの日に息子に買い与えたのですが、息子以上に父親がハマってしまいました。

テレビで見たことのある人はわかると思いますが、あれもストレス解消になります。
手作り感満載のドミノ的な仕掛けを幾つもクリアし、最後にバシッとピタゴラスイッチのロゴが出現。
そして「♪ピタゴラスイッチ」のジングルが流れる。
DVDはこれが連続していて爽快です!
あれを作る仕事があれば就きたかった…。

 

さてさて、増田勉さんから器が届いています。

まずは粉引の石皿。
一点物では2回ほど並んだことがあるのですが、まとまって入ってきたのは初めて。

石皿とは江戸時代に街道茶屋で煮しめなどを盛る皿として使われ始めたもののようです。
昭和初期くらいまで大量に作られ、食堂なんかでおかずがドカンと盛られていたのでしょうか。
骨董に見られるものは大きくとても重いのですが、こちらは家庭的なサイズと重さになっています。
形も鉢のように深さを持たせてあるので、家族の煮物やサラダを盛りつけるのに良さそう。
ところどころ鉄粉の入った柔らかな粉引もイイ感じで、現代的な石皿だと思います。

粉引石皿7.5寸(Φ22.5xH6.5cm/¥5,250)、8寸(Φ24.5xH6.8cm/¥7,140) ともに増田勉

 
そして三島手の浅鉢が久しぶりに登場です。
増田さんの三島はクリーム色の白化粧が愛らしく、上品なのですがカジュアルな感じもします。
渋すぎないので普段の食卓で何気なく使いたいですね。
もちろん酒の肴やハレの日にもバッチリです。
(増田さんの三島については以前のblogにも)

三島4寸皿(Φ13xH3.3cm/¥2,100)、5寸浅鉢(Φ15.5xH5.2cm/¥3,990)、6寸浅鉢(Φ18xH6cm/¥5,250) すべて増田勉

同5寸浅鉢にしば漬けドーン

 
自分の場合は「お気に入りの器でいっぱい食べる」→「ストレス解消」です♪