久しぶりに
早いもので娘ちゃんが生後9ヶ月となりました。
離乳食や赤ちゃんせんべいをモリモリ、麦茶をガブガブしています。
先日から伝い歩きもしだしたので来月くらいには歩いてそう。
お兄ちゃんも成長早かったのですが、やっぱり下の子は上を見て育つ分余計に早いです。
そんな娘ちゃんのここ数日のブームはガラガラ声。
ご機嫌なときに森進一のモノマネのようにヴェーヴェー言ってます。
どこで覚えたのか喉が気持ちいいのかわかりませんが、早く飽きてくれないかな…。
さて稲村真耶さんからの新着分のご紹介。
先に店内に並んだ様子はご紹介しましたが、そこにあった2種が既に完売してしまいました。
ブログの更新が遅く申し訳ありません!
入荷情報等はSNSでは先にご紹介してることも多いので↓のどれかチェックいただけると幸いです。
■Instagram(@lion_matsuno) ■twitter(@Lion_Pottery) ■Facebook(@LionPottery)
夏の帰省ついでに久しぶりに工房にお邪魔し分けてもらってきた稲村さんのうつわ。
稲村さんの産休&育休や当店の移転などによりかなり久しぶりの入荷になりました。
白磁の青みがかった古色風の色合いや滲みと濃淡ある染付など凛としながらも柔和な表情の磁器。
女性ならでは、且つ母となってより一層優しさが感じられるような気がします。
花唐草そば猪口(Φ8.5xH6cm/3,240yen/稲村真耶)
軽やかに濃淡を出して描かれた花唐草と輪花の縁が特徴となっているそば猪口。
輪花のそば猪口は古伊万里などでなくはないですが、花弁が不均一なので斬新だと思います。
画像にありませんが内側底にもワンポイント葉っぱの染付があります。
そば猪口は日本が誇るフリーカップ、小鉢やデザートカップ等にもお使いください。
8分目容量120mlほどで濃いめのコーヒーなんか色合い的にもオシャレです。
白磁長方皿(W21.5xD12.5xH2.5cm/4,320yen/稲村真耶)
角皿ながら四隅は輪花となっている長方皿。
縁が立ち上がり深さがあるのも特徴的で、ちょっと絵画の額のようにも見えないでしょうか。
サイズや深さからお魚なら鮎の塩焼きとかサバやイワシの煮付けなんかがいいですね。
また出汁巻きとかゲソ天とか居酒屋メニューが品よく見えてイイんじゃないかなと思います。
(イイ感じの飲み屋でイイ感じの女将が万願寺とうがらしとか出してほしいって妄想)
白磁四角皿 大(W16.2xD14xH2cm/4,104yen/稲村真耶)
上と同シリーズで最近追加されたもの。
稲村さんは焼き魚をイメージされたそうで、切り身魚や1人分のお造りなんかはジャストサイズ。
そして縦横比が正方形にも近いので角皿だからと意識せず色々と使えるんじゃないでしょうか。
ケーキにおまんじゅうと和洋お茶請け、おにぎり2つとお新香っていった感じも良さそう。
白磁輪花9寸皿(Φ27.5xH5cm/9,720yen/稲村真耶)
カーテンやウェディングドレスのドレープのように美しい稲村さん定番の不均一な輪花皿。
6寸や小皿は以前扱いがありましたがコチラは径27.5cmの大皿で存在感あります。
ロクロ後に型打ちして形成するのですが、それが物理的にできるサイズの限界らしいです。
鯛の塩焼きとかアクアパッツァとか大皿料理に、これからの季節は鍋の具材を並べたりにも◎
綺麗すぎて使わないときも飾っておきたくなります。
そしていよいよ来週末から!
【阿部春弥展】
9/23(土)〜9/30(土)の8日間(期間中は無休)
初日23日(土)に阿部春弥さん在店
9日の営業&白磁のうつわ
【6月9日(金)の閉店時間】
勝手ながら明日9日(金)は都合により17時閉店とさせていただきます。
直前のお知らせとなり誠に申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
昨日7日で全国の大部分が一気に梅雨入りですね。
梅雨入り前のカラッとした晴天のなか先の土曜は息子の小学生初運動会でした。
息子はというと…かけっこは1等ダンスは適当で保育園時代とさほど変わらず。
(かけっこ1等の約束でまたベイブレード買わされました。。。)
ただリレー選手に選ばれ、上級生とともに真剣な眼差しで頑張っていて成長も感じられました。
午後の玉入れは店の営業時間となり観れず残念。
さてさて、阿部春弥さんより白磁のうつわが届きました。
艷やかで清涼感ある白いうつわがジメッと暑い梅雨時にうれしいです。
白い磁器といってもいわゆる真っ白な量産の洋食器とは別物。
ほんのりと青みを帯びた色合いに細かな鉄粉も極僅かに浮き出て、硬質さや無機質さは感じられず質感や手仕事の風合いが優しいです。
作りも繊細すぎずむしろしっかり、ガシガシ普段使いしてください。
白磁八角小皿(Φ11xH2.8cm/1,944yen/阿部春弥)
角々の対角で11cmほどの小さな八角形が可愛い小皿。
基本的には直線の部分が正面ですが、角の部分を前にして見ると印象がまた変わります。
ちょっとダイヤのようで可愛いですしどっち向きに使ってもイイと思います。
お漬物やピクルス、落雁やチョコレートと和洋問いません。
深さもあるので醤油皿にもぴったりです。
白磁輪花小鉢(Φ12.7xH5.6cm/2,160yen/阿部春弥)
深さのある甲鉢のようなリム鉢ですが、輪花のリムでお花をかたどっています。
通常の丸い花弁型の輪花と異なり、凸の部分のある稜花タイプはラブリーすぎず凛とした印象。
以前ルリ釉のものが入荷し、自分も自宅で使用していますが使い勝手のいいサイズ感です。
またリム付きの鉢は余白が自然とでき盛り付けがきまりやすいのも特徴。
いつもの青菜のお浸しもグッとよく見えると思いますし、ミニトマトを入れるだけでも可愛いです。
白磁リム8寸皿(Φ24.2xH3.8cm/5,400yen/阿部春弥)
変わってシンプルながら存在感ある大皿。
縁の細いリムと見込みの段が特徴的で、段差内もフラットではなく緩やかに深さがあります。
段の外を全部リムと捉えると用途も違って見えてくるのが面白いです。
ドーンと盛りつけても細いリムが効いていますし、中央だけ使用してフレンチみたいに贅沢に余白をとってもカッコイイですね。
大皿料理にメインディッシュに、男性はカレー皿にもオススメです。
阿部春弥さんの個展が9月下旬に決まっています。
でもその前に叶谷さんの個展です!
【叶谷真一郎展】
6/24(土)〜7/1(土)の8日間(期間中は無休)
初日24日(土)に叶谷真一郎さん在店
加藤仁志展6
“加藤仁志展”も7日目を終え明日4月1日(土)が最終日となります。
1週間+1日の8日間、あっと言う間に過ぎていきますねぇ。。。
今回も連日うつわをピックアップして写真で紹介してきました。
いつもと違いサイズと価格の表記のみですが加藤さんのうつわの魅力が伝わっていれば幸いです。
加藤さんのうつわの特徴の1つにシーンを選ばず多用途に普段使いできるというのがあります。
ただ今日ご紹介するのは酒器と耐熱のうつわで専門用品みたいな感じで個展ならでは。
(とはいえ徳利は一輪挿しに、片口はお酒以外にも、グラタン皿も普通の鉢としても◎)
薪白磁面取ぐい呑み(Φ5.3xH6.5cm/2,808yen)、
薪白磁面取とっくり(左Φ9.3xH12.7cm,右Φ8.4xH12cm/5,400yen)
薪白磁鎬ぐい呑み(Φ7.5xH4.5cm/2,808yen)、薪白磁鎬とっくり(Φ7.5xH12.2cm/5,400yen)、
薪白磁鎬片口(W10.5xD8.8xH10cm/4,320yen)
黒釉グラタン皿 小(Φ14.8xH4.4cm/3,456yen)、大(Φ21.7xH4.7cm/5,400yen)
黒釉土鍋 小(W22.5xD19xH12.5cm/8,100yen)
黒釉ごはん鍋 2合(W24xD19xH17.5cm/12,960yen)、3合(W26xD21.2xH20cm/18,360yen)
真冬並の寒さ&雨予報ですが…最終日に加藤さんのうつわに触れに来てくださいね。