焼飯バーニン

男性が最初にハマる料理ってなんですかねぇ?

カレーだったり焼豚だったりモツ煮とかスジ煮だったりと煮込み料理系は多いと思います。
具材や隠し味でオリジナリティを出しつつグツグツし、出来上がりをビールを冷やして待つ。
実に男っぽい!

それの1段階前かも知れませんが、チャーハンという方も多いのでは?
自分は大学生のころチャーハンとスジ煮込にハマりました。

 
チャーハンにハマったきっかけの1つは“ジャングルTV 〜タモリの法則〜”。
10数年前ですかね、“チャーワングランプリ”という企画にて、タモさんを含む料理好き芸能人たちが誰が1番美味いチャーハンを作るか争っていました。
もこみち君なんて当時はいませんので、割りと地味なメンバーだったのも面白かったです。

今でも覚えている美味しくパラパラチャーハンを作るコツは

1:余熱は鍋(フライパン)から煙が出る手前くらいまでしっかりと
2:溶き卵を落として油と馴染ませつつ7秒後にゴハンを投入
3:素早くゴハンと玉子&油を絡めて、ゴハンの表面をコーティング

といった感じだったと思います。

ゴハンと卵を混ぜておいてから炒めると、簡単にパラパラにという裏ワザも確かコレで知ったのかな。
一昔前ワンルームなどによくあったIHではない電気コンロ等、火力が弱い際はこの方法がいいかと。
ただ卵の小さな塊も欲しいので、先に炒り卵も少し作っておき後で加えてもいいですね。
具材も火の通りにくいものは先に炒めておくと手際よくできると思います。

 
ん〜懐かしい…ジャングルTVも佐藤仁美も好きだったなぁ。

縁付平皿7寸(Φ21.2xH4cm/¥3,675/出西窯)に挽肉こんにゃくチャーハン


北窯やちむん届きました

昨日今日は梅雨晴れってやつですね、暑すぎず湿気も少なく気持ちのイイ陽気でした。
油断すると眠くなってしまいます。
眠い原因は恐らくEURO2012なのですが…。

 
沖縄の読谷山焼北窯より器が届きました。

店内北窯の棚

今回は宮城正享工房と與那原正守工房の2工房から。
窯出しに伺うことができなかったためドカーンとというわけではないのですが、半分ほど減ってスカッとしていた棚もボリュームが出ました!

 
與那原工房のペルシャブルーの角皿を以前紹介しましたが、好評につきバリエーションが増えました。
角皿は丸い器ばかりの食卓でアクセントになりますし、この雰囲気だけでも可愛らしいですね。

角皿各種(W12xD15.5xH2cm/¥1,575/與那原正守工房)

 
また宮城工房のやちむんは使い勝手のイイものが各種揃っています。

4寸皿はちょっとしたおかずや取皿、お茶菓子などにと何枚あっても困らないですね。
5寸マカイは親子丼などの丼ものの他、豚汁や具だくさんみそ汁などの汁碗としても重宝します。
我が家ではポトフやトマト煮込み(盛りつけ写真)なんかもこれでいただきます。

4寸皿各種(Φ12.3xH3cm/¥1,260/宮城正享工房)

5寸マカイ各種(Φ16xH7.5cm/¥1,680/宮城正享工房)

 
沖縄の器は南国的なイメージから夏場にかなり人気があるのですが、個人的には年中使いたい器です。
また南欧のお皿とも雰囲気が似ているので、意外とイタリアンなんかも合いますね。

北窯松田米司工房の8寸皿に具だくさんアクアパッツァ


旬のものを食べる。
割りとそれには拘っています。

旬の野菜は生で食べても美味しく、その時期に栄養価が最も高くなってるそうです。
魚も脂が乗ったり身が引き締まったりしていますよね。
そして収穫量が一気に増えて市場に出回り、お財布にも優しいことが多いです♪
昨今は輸入品やハウス栽培などで食材が年中売り場に並びますが、やっぱり旬が一番!
いまの時期は…

 
新しい作り手、神戸市北区に工房を構える叶谷真一郎さんの器をご紹介します。

叶谷さんは京都の学校を出て丹波立杭焼窯元で修行、奈良で独立し神戸に工房を移築。
大阪の代わりに奈良ですが陶芸三都物語ですね。

鉄釉内粉引そば猪口(Φ9xH7cm/¥1,680)、灰釉そば猪口(Φ8.8xH7cm/¥1,680) ともに叶谷真一郎

刷毛目長皿(W25.2xD15.8xH1.8cm/¥3,150)、灰粉引5寸丼(Φ15xH7.8cm/¥2,310)
ともに叶谷真一郎

叶谷さんの器は使いやすいカタチでシンプル、イイ意味で普通の器。
粉引や灰釉や鉄釉といった伝統的なものを奇をてらわずに丁寧に作られています。
シンプルだからこそ難しいと思うのですが、土の魅力を出しつつもどこか上品な佇まいです。
すんなりと普段の生活に溶け込んでくれそうですね。

 
いまの時期ヨーロッパではホワイトアスパラが旬のようで、夢中になって食べるそうです。
缶詰ではない生のホワイトアスパラがそういう文句で売っていて知ったのですが、旬だからといって日本で買うと安いわけではないのが残念。
嫁はんが張り切って調理法を調べ、オランデーズソースってのでいただきました。
叶谷さんの器にもピッタリ、美味でした♪

灰釉豆リム皿(Φ8.3xH1.5cm/¥630)、灰釉6寸リム皿(Φ19xH1.8cm/¥2,310) ともに叶谷真一郎

同6寸リム皿にホワイトアスパラガスのオランデーズソース