日々の焼締

ワァーナァメロォン!

英語の幼児教室的なプレスクールに行っていないときはほぼ店内にいる5歳男児。
タブレットで動画やちょっとしたゲーム、簡単なドリルやお絵かき、あとは店の前で自転車やボール遊びなんかをして過ごしています。
ABCもロクに知らず時々“えいごであそぼ”を見ているくらいだった英語に馴染んできたようです。
覚えてきた単語やフレーズの言い方もネイティブっぽく、上記スイカの発音なんてピカイチ。
さすが耳で覚えて舌も柔軟な幼少期って感じです。

 
えーい、開けてしまえっ!

と再開し、あっという間に過ぎた2週間。
その間に店内の柱の塗装や表通り用の小さな看板作りも終わり漸く落ち着いたかな。
(再開前に終わってるのが普通ですが 汗)
とはいえ確定申告がノータッチという恐ろしい事案が発生しています。。。

 

さて入荷も続々と。
加藤仁志さんから定番品少々に昨日は増田勉さん、さらに出西窯からも届きそうです。
今回は開店に合わせて届いていた松村英治さんの器を焼締中心にご紹介。

まずは当店では初めての施釉された器。
織部のような緑と瑠璃色が混ざり深まったような色合いにテカっとした艶が色っぽいです。
他にお皿なんかもお願いしていますが、渋いそば猪口が一足早く届きました。

青緑そば猪口(Φ9.2xH6.5cm/2,160yen/松村英治)

荒目の土を用い無理にキッチリ整えず挽かれ、ロクロ目が残った力強い表情がカッコイイです。
釉の濃淡も出ていて溜まった部分なんかも味わいありますね。

そば猪口としてはもちろん、8分目で140mlほどとお茶や珈琲のカップとしても◎
食材の色が映える濃色ですし太めの形が小鉢としても使いやすそうです。

 
焼締の器は初めてという方に是非オススメしたい松村英治さんの器。
使い始めから嫌なザラつきがなく、しっかり焼き締められていてカビなんてまず生えません。
手間と工夫のもと普段使いしやすくしつつもガス窯焼成とは思えない豊かな表情です。
さらに使用とともに色が深まりしっとりとやや艶っぽく器が育つのも楽しめます。
(詳しくは過去のブログを参照ください)

焼締4寸小鉢(Φ12xH5cm/2,160yen/松村英治)

広い見込と程よい深さが使いやすい小鉢が久しぶりに届きました。
返しの付いた縁がスプーンですくいやすいのでウチの息子は2歳から愛用してたりします。
色が映えますし青菜のお浸しなんかもちょっと小料理屋っぽく見えますよ。
サイズの割りに盛れるので数人分のお酒のアテなんかもイイ感じです。

焼締段皿 6寸(Φ18xH3cm/3,024yen)、8寸(Φ24xH4.8cm/4,104yen) ともに松村英治

太めのリムが付いてシュッとしたお皿が2サイズ新登場。
洋皿っぽい形ですが見た目は焼締で食の和洋を問わず使いたいですね。
形もフラットなリムプレートってわけではなく少し深さもあるので幅広く活躍してくれそうです。

6寸はコロッケくらいのおかずやケーキやトースト、ちょっと大きめの取皿にもいいサイズ。
8寸はトンカツなど大きなおかずやパスタ、家族の炒め物なんかにお使いください。

焼締角鉢(W27xD27xH6.7cm/7,560yen/松村英治)

対角では34cm超と尺皿くらいのサイズ感の大鉢が2点届いています。
今回のものは緋色の出方が面白いですね。
食卓中央にドーンと出せば存在感たっぷりですし、角なのでサイズの割りに収まりもイイです。

大家族なら日常的に使えますが、2〜3人でも余白を生かした盛りつけをしたりお鍋の具材を一式盛ったり、来客時に大皿料理や人数分のパスタ、サラダをドサっと盛ってもカッコイイですよ。
また結婚や引越しのお祝いにもいいんじゃないでしょうか。

同鉢に義兄の店“プーレドール”のロティサリーチキン。
持ち帰りや通販用の下味付きを自宅オーブンで焼いても美味しいんです♪(宣伝スミマセン!)

 
追記:
焼締の器はご使用前に少し水に浸すとグッと色が深まり、染みや臭いつきの予防にも多少なります。
それでも染みますし目止めしても染みて育っていきます。
気にせず吸わせて、最初ムラがあってもそのうち全体に馴染んでカッコよくなってきますよ。


土もので秋らしく

さんまの美味しい季節ですね。
息子含め肉より魚派の我が家では例年この時期は頻繁に塩焼きが登場するのですが、今年はサイズも小さいのが多く値段も高め…よってまだ2回しか食べてません!

先日”ためしてガッテン”でさんまの塩焼きの美味しい焼き方をやってましたよ。
焼く前に10倍に希釈したみりんを塗ってから振り塩ってのがポイントみたいです。
んで片面グリルなら余熱3分のあと表5分に裏4分であとはお皿の上で2分余熱。
実際に嫁はんがやってみたところ外は焼き目バッチシ、中はジューシィーでした♪
詳しくはググッてみてくださいね。

 

さて益子の及川静香さんから届いた秋色の器。
写真だとガサッと無骨にも見えますが、表面はしっとりとして優しく手取りも軽いのが特徴です。
また土っぽい焼物ながらカジュアルで和洋使える感じが現代的じゃないでしょうか。

鉄釉掛分 削りカップ(Φ9.3xH7.4cm/¥2,160)、削り飯碗(Φ13xH6cm/¥2,376) ともに及川静香

ザクっと削り入れられた鎬に鉄釉の濃淡が味わい深いシリーズ。
内の粉引のクリーム色との対比も温かみがあり、渋さと可愛さが相まってイイ塩梅です。

定番人気のカップは8分目容量150mlとお湯のみに珈琲カップ代わりにと使いやすいサイズ。
お初の飯碗は標準的なご飯茶碗サイズですが、やや広めの径に浅めの形で洗練されています。
白ごはんが美味しく見えそうです。

粉引 削りマグ(W11.5xD9.2xH8cm/¥2,592)、面取スープマグ(W14.3xD13xH6.2cm/¥2,592)
ともに及川静香

内外全体が粉引のカップも2種類新登場。
マグは先のカップ同様の鎬、スープマグは面取と手仕事感のある装飾と色合いが優しいです。

マグカップは8分目で160mlほどと珈琲向きサイズで珈琲との色合いもバッチリです。
スープマグはポトフのような具沢山でも対応できる大きめサイズで容量250mlほど。
サラダやデザート、朝食のグラノーラなんかにも使いたいです。

粉引6寸皿(Φ18.4xH3.3cm/¥2,592/及川静香)

同じく粉引で細めのリムが付いた6寸の平皿も初めての入荷です。
シンプルな形に所々鉄粉も浮いた優しいクリーム色が料理の色や和洋も選びません。
少し深さもあるので1人分の煮魚やハンバーグといったおかずから大きめの取皿にもオススメ。
フラットではないのですがケーキ皿にも良さそうです。

粉引楕円皿 小(W24.2xD16.5xH1.8cm/¥2,592)、大(W28xD21xH2.5cm/¥3,672)
ともに及川静香

前回好評だった楕円皿に小さいサイズが加わり大小揃って届きました。
大きめのリムの付いたオーバルプレートでも及川さんの粉引だと古物のような寂びた雰囲気で、いかにも洋食器といった感じには全然なりませんね。

小は6寸皿くらいの使い勝手で、オムレツやチキンソテー他えのきベーコン的な居酒屋メニューに◎
晩酌のお供に生ハムとチーズとかのオードブルにもちょうどいいです。
大は7〜8寸皿くらいのサイズ感で、大皿料理はもちろん家庭的なナポリタンなんかも似合います。

刷毛目 角皿(W17.8xD12xH1.8cm/¥1,944)、長皿(W29xD12xH1.5cm/¥3,240)
ともに及川静香

刷毛目といわれる白化粧がザザッと刷毛の跡を残して塗られた角皿と長皿が再入荷しています。
縁の処理に違いがありますが、両者力強くも落ち着いていてどこか品があります。

角皿は切り身魚やだし巻き、おにぎりにといったサイズですが、少し深さもあるので重宝します。
長皿はお魚料理や前菜を盛り合わせたり、また普通に唐揚げなんかをゴロゴロ並べてもイイ感じ。
スーパーのお寿司だって移して食べれば気分が全然違いますよ。

同長皿に秋刀魚の塩焼き


明日10日(土)の開店時間

山本昌投手引退ですね。
プロ入り後ドラゴンズ一筋32年、50歳までお疲れさまでした。

シーズン途中で米国留学から戻って活躍しリーグ優勝した88年のシーズンをよく覚えています。
父は巨人ファンでしたが、小5で野球部だった自分はこの年から完全に地元中日ファンになり、その後の今中投手との左2枚看板時代はナゴヤ球場にもよく通ったものです。
引退前に投げている昌さんを息子に見せたかったけど叶わなかったなぁ。

 
さて、その息子は明日の保育園の運動会に向けてかけっこで勝つんだと鼻息荒いです。
晴れそうでよかったのですが今年のプログラムだと自分が開店11時に間に合わないようです…。

急で誠に申し訳ありませんが“明日10日(土)は12時開店”とさせていただきます。
(恐らくそれよりは早く開店できると思います)

 
黒釉5寸鉢(Φ15xH5.5cm/¥2,700/八田亨)

同鉢に里芋とイカの煮物

ビカっとした艶に所々緑っぽかったり鉄粉も浮いていたりがカッコイイ八田さんの黒釉5寸鉢。
きのこ炒めや肉じゃが等この季節の茶色っぽい料理も黒なら栄えて一層美味しく見えますよ。
お鍋の取鉢にもイイですね。