灰粉引1

シルバーウィークいかがお過ごしでしたしょうか?
大型連休恒例の渋滞のニュースなんかもやっていましたし遠出された方も多いのかな。
当店は前半の最終日から3連休いただきましたが、天気もいまいちでしたし家族団欒してました。

そして目が二重になりました!
休みを利用し高須クリニックにレッツラゴー♬
…なんてことはなく自然に。

子どものころから体調が悪い時とかに片目だけだったり両目だったりで二重なこともあったんです。
それが昨年くらいから左目はしょっちゅう右目もときどきで二重になるように。
そしてこの半月ほど両目ずっと二重です。
(厳密には元々の細く薄い奥二重が幅のあるクッキリ奥二重に)

Google先生によると瞼の筋肉の老化!?でそんな人はいっぱいいるみたいです。
ただ慣れ親しんだ顔が30代後半で急に変わったので違和感ありまくりマクリスティ。
鏡に映るのは以前より弱々しく疲れて見えるオッサン…何だこのツラァ根性が足りねえ!
とはいえ家族以外はほぼわからなそうなレベルなんで慣れるでしょう。

 
さて、久しぶりの更新になりましたが神戸の叶谷真一郎さんから届いた灰粉引の器。
白化粧の寂びた感じや大小の鉄粉が雰囲気ある土っぽい器ですが、形が端正でどこか品があります。
しっとりとした質感も優しいです。

灰粉引台鉢(Φ11xH6.2cm/¥2,376/叶谷真一郎)

和洋どちらとも言えぬ形に古物のような佇まいが雰囲気ある小鉢です。
ご飯茶碗くらいのサイズ感で平らな見込にやや斜めに真っ直ぐ立ち上がった形は使い勝手良さそう。
お惣菜の小鉢からサラダにデザート、炊き込み御飯なんかもカフェっぽいです。
8分目容量200mlほどとスープにもイイですね。

同鉢にピーマンとひき肉の炒めもの


8月のお休み&益子青磁

アッチッチアッチー 燃えてるんだろうか♪

って懐かしの歌を口ずさむ余裕もない猛暑です。
そんななか当店の平成元年製業務用エアコン、休み明けの月曜に来るとウンともスンとも動かず完全に壊れてしまいました。

混み合う季節なのでメーカーの出張点検修理も即日とはいかず翌火曜日に。
そしてその結果は基板の故障で交換部品等も既になく修理不能とのこと。
急いで不動産&大家さんに連絡し、新調の手配後今日が工事だったのですが…設置できず。
古い大型室外機の搬出がうまくいかず、方法を変え人員増やしてまた来週となってしまいました。

店内は扇風機3台態勢ながら西陽の影響で14時くらいから低温サウナ状態。
お客様にはホント申し訳なく、気休めにでもと冷たいお茶をお出ししていますが、逆に「顔赤いですけど大丈夫ですか?」なんて熱中症を心配される始末です。
おまけにこのノートパソコンも油断すると高温で突然ダウンしてしまったり…。
エアコン設置完了まで店内暑く大変ご迷惑おかけします。

 
さて7月も今日が最終日。
毎度ギリギリで申し訳ありませんが8月のお休みをお知らせします。

 
■8月のお休み■

2日(日) 9日(日) 13日(木)〜16日(日) 23日(日) 30日(日)

 
勝手ながら13,14,15日は夏季休業とさせていただきますので宜しくお願いいたします。
その他は定休日の日曜のみとなっています。

 

さてさて、大塚雅淑さんから届いている益子焼を改めて個別にご紹介。

若くして伝統工芸士として益子焼の伝統を継承し今を伝える大塚雅淑さん。
今回は益子青磁と藁灰釉が掛け分けられたものが入荷しています。

青磁掛分 煎茶碗(Φ9.8xH6.8cm/¥1,296)、ポット(W16.2xD9.5xH11.8cm/¥4,320)
ともに大塚雅淑

湯のみと急須のセットでもお使いいただける煎茶碗とポットが届いています。
派手さはなくも素朴で優しい益子の青磁にクリーム色の藁灰釉が溶けて流れた部分が見どころ。
伝統的な益子焼ながら現代的なフォルムなので日常にスッと溶けこんでくれそうです。

カップといった趣きの煎茶碗は8分目容量150ml。
お茶以外にも珈琲に、アイスクリームやちょっとした小鉢にもと多用途に使えそうです。
定番のポットは容量350mlほどの湯のみ2〜3人分で、一人暮らしの方も使いやすいサイズ。

青磁掛分切立小鉢(Φ12.4xH5cm/¥1,296/大塚雅淑)

平らな見込みに縁がシュッと立ち上がった小鉢が新登場。
汁気のある煮浸しなどのお惣菜、ところてんやヨーグルトなんかもいいですね。
サイズやスプーンでのすくいやすさから小さなお子様の器にも◎

 
形とサイズの異なる角皿が3種届きました。
それぞれ海と砂浜、交わった部分が波打ち際のようにも見えたりします。

青磁掛分長角皿(W26xD16.5xH2.3cm/¥2,916/大塚雅淑)

青磁掛分 長皿(W22xD11.5xH2.3cm/¥1,512)、四角皿(14.7×14.7xH2cm/¥1,512)
ともに大塚雅淑

1番大きな長角皿は大きめの干物や斜めに秋刀魚も乗るサイズ。
丸い7寸皿くらいの使い勝手なので、食卓中央で家族の炒めものなんかにもオススメ。
一方長皿は切り身魚や玉子焼き、串物サイズ。
おにぎりやトマトを並べるだけでもよく、えのきベーコン的な居酒屋メニューも似合います。
正方形の四角皿は少し深さのある形で5寸皿より少し余裕のある使い勝手。
1人分のお造りや小さめのおかずの他、ケーキ皿や取皿にもお使いください。

角皿はお魚料理をイメージしがちですが、丸い器ばかりの単調な食卓でアクセントになります。
普段のおかずも四角いお皿に盛るだけで印象が変わりますよ。

四角皿にサーモンのマリネ


ガラス器で涼を

先週の土曜日はお休みいただきありがとうございました!
おかげさまで友人の晴れ舞台は見事に梅雨の晴れ間、友人一同「あいつ持ってるなぁ」と感心です。
11コも下の嫁はんと都心で馬車なんて乗りやがって…末永くお幸せに♡

 

さてさて、暑かった5月に比べ6月は意外な涼しさの東京ですがそろそろ暑くなるでしょう。
というわけでこれからの季節に合わせて青梅の平岩愛子さんより再生ガラスが届いています。
新商品とともにサイズにより完売していたグラスも再入荷しました。

平岩さんの再生ガラスは廃瓶を原料に琉球ガラス同様の製法で作られています。
再生ガラス特有のトロンとした柔らかさと、女性の作り手ならではの可愛らしさが特徴です。

S200モール(Φ8.3xH8cm/¥1,944)、ヒッチーグラスS(Φ7xH8.5cm/¥1,728)、M(Φ7.7xH11.2cm/¥1,944)、L(Φ8.6xH13.8xcm/¥2,160) 全て平岩愛子

“シンプルシリーズ”“200mlサイズ”の“モール入り”→“S200モール”というロックグラスが新登場。
名の通りシンプルな形ながら、下半分ほどに入った細めのモールが美しく端正な表情です。
マッサンで人気再燃ウイスキー、焼酎や泡盛の他、意外と軽めなので日常にもイイと思います。

定番ヒッチーグラスのクリアも3サイズ揃いました。
“しょっちゅう・いつも”という沖縄の言葉から名付けられた平岩さんのベーシックなグラスです。
太めのモールの反射が綺麗で、少し開いた口のカーブは唇に優しくフィットします。
8分目容量はそれぞれS:120ml、M:180ml、L:300ml。

小ぶりなSサイズはちょっと1杯といったサイズで、カジュアルにワインを飲むのにもオススメ。
標準的なMサイズは麦茶にジュース等なんでもOK、ビールも350缶を2杯でってところ。
大容量のLサイズは氷を入れても十分入り、チューハイやハイボールのタンブラーにもぴったり。

ヒッチーグラスのSサイズはクリアに加えライムグリーンとスカイブルーの3色展開。
例年渋めな色をお願いしていましたが今年は爽やかなカラーでグラデーションも涼し気です。
グラス裏には平岩さんの工房“glass studio Rainbow Leaf”のロゴマークが刻印されています。

モール小鉢(Φ11xH6cm/¥2,160)、てぃーちレスト(W4xD4.4xH3cm/¥972) ともに平岩愛子

シュッと立ち上がった縁に薄っすら入れられた斜めのモールが品のいい小鉢も再入荷。
いつものお浸しなんかも土ものからガラスにするだけで食卓に涼を呼び込んでくれます。
朝食のヨーグルトは勿論、素麺つゆなんかもたっぷり薬味でこれくらいのサイズがイイですね。

また食卓に涼をと言えばこちらも定番、一輪挿し箸置き“てぃーちレスト”も在庫しています。
小さなお花やミントなどキッチンハーブを挿せば特別な食事感も演出できますよ。

フチ付変形泡皿6寸(Φ18.2xH2.5cm/¥3,240/平岩愛子)

細かな気泡がビッシリ入った涼し気なお皿です。
泡ガラスは琉球ガラスでは有名な技法ですが、一般的なものより粒が微小で上品に見えます。
クリアの細いフチには3ヶ所凹みがあり、不均一な花弁3枚の輪花皿のよう。

お刺身やカルパッチョ、サラダやフルーツ、ケーキ皿にといったサイズ感。
熱々を直接だと若干心配ですが、冷しゃぶだったり一枚レタスを敷いてお肉も良さそうです。
見た目は白なので、普通のお皿っぽく使いやすいと思います。

同皿に有機野菜のピクルス(嫁はんが瓶詰め作りに絶賛ハマり中)