フリーカップ

週末が2週続けての大雪だったので、この土日は久しぶりに街に賑わいが戻りました。
来週末は3月、そろそろ春の足音が聞こえてくるかな。

それはそうと、私事ですが息子が今朝ついに鼻をかめるようになりました!
早い子は2歳でできているのですが、3歳2ヶ月にして漸くコツをつかんだようです。
このご時世にハナタレ坊主もなんですし、風邪の予防にもなるでしょうか。
初めて立ったとき、歩いたとき、言葉を話したとき、トイレ成功の次くらいに一大事です♪

 

さてさて、今日はフリーカップをいくつか紹介します。
英語でカップというと持ち手つきのマグカップ的なものを指すのが主ですが、液体を入れるための小さな容器の総称としても使われるようです。
日本の湯呑みをジャパニーズカップなんて言いますね。

個人的には持ち手と高台がなく多用途に使えるカップをフリーカップと呼びたいです。
ちゃんとした定義ってあるのかな?(あったら教えてください!)

左から:青磁/飴釉 掛分フリーカップ(Φ9.5xH9cm/¥1,470/大塚雅淑)、灰釉カップ(Φ9.2xH8.7cm/¥2,100/及川静香)、印判染付トールカップ(Φ7.6xH11cm/¥2,625/冨本大輔)

これらはどれも容量200mlほど入る大きめのカップ。
普段は湯呑みとしてお茶をたっぷり、お酒好きの方は焼酎にもバッチリです。
ゴムチューブの断面を印判した冨本さんのトールカップはビールも似合いますね。

左から:半菊文/蔓文 そば猪口(Φ8.5xH6cm/¥2,100/稲村真耶)、白磁面取猪口(Φ7.6xH6.5cm/¥2,310/阿部春弥)、白磁面取フリーカップ(Φ7.6xH8.7cm/¥2,625/阿部春弥)

その名から蕎麦つゆを入れる器と思われがちな蕎麦猪口は日本が誇るフリーカップ。
普段はお茶やコーヒーに、デザートや料理の小鉢にと実は使用頻度の高い器なんです。
作り手もそれを考慮してサイズや形状を考えたり、“そば猪口カップ”と名付けたりもしています。

それぞれ容量は稲村さんと阿部さんのそば猪口は120ml、阿部さんのフリーカップは150mlほど。
阿部さんのフリーカップは洋風な湯呑み、陶製のコップとしてオシャレですね。

稲村さんの蔓(つる)文そば猪口にルンゴコーヒー


鬼は外っ!

国立駅南口のうつわ関連のお店さん7軒を紹介する“国立オトナの器MAP”が届きました。
手書きイラストの地図がユルい雰囲気でかわいいです。
暮らしのアートギャラリーもえぎ”さん主導のもと「南口盛り上げて行きましょう!」と作成され、当店にも声をかけていただき載せてもらいました。

↑両面印刷で半分に折るとB7サイズ!?とコンパクト

入口脇DMコーナーに置いてありますので、どうぞ手にしてお散歩がてら器巡りしてみてください。

とは言うものの昨日今日と厳しい寒さです。
しばらく続きそうですので暖かくしてお出かけくださいね。

 

一昨日の定休日の出来事。
春のような陽気の昼下がり、少し遠くのラーメン屋とホームセンターへひとり車で向かいました。

とある交差点にて「ええっと、ここ右折だったっけ!?」と右折レーンに入り信号待ち。
すると脇道から

うぅぅぅぅーーーーー♪

と白バイがカッコ良く登場するではありませんか。
「お、なんだなんだ!」と思っていると自分の車の運転席側に回り込み瞬く間にロックオン。
え、僕っすか?

指示のもと右折後に車を脇に停め事情を聞くと

『車線変更禁止のオレンジのライン少しまたいじゃったねぇ…道に迷っちゃった?』

とややニヤケ顔のポリス面。
ラインをまたいだことに気づいていませんでしたが確かに少し掛かっていたのかもしれません。

まずは事情を説明し、勘弁してくださいよってな感じで下手に出るも聞く耳もたず。
それじゃあと強気にまたいでないと主張してみるも目の前で見てたんでと相手も語気を荒げます。
10分くらい粘って気づきました。あれれ、これ見逃してもらえないパターン?

相手も仕事ですし僅かでも道交法違反は違反なんでしょうが…ゴールド免許死守してきたのにぃ(涙)
頭の中はラーメンでいっぱいだったので空腹も増すばかり。
なかなかのファッ○ンポリス麺です。

渋々と青切符に拇印を押しながら捨て台詞吐いてやりましたよ。

『節分の日に鬼ですね♡』

うぐいす釉花小鉢(Φ9.5xH4.8cm/¥2,100/稲村真耶)に福豆。オニは〜そと〜っ!


Merry Xmas & Happy New Year

当店の今年の営業も今日のイブとXmas当日を残すのみ。
Xmas前の3連休は沢山のお客様にお越しいただきありがとうございます!
ラッピングもいっぱいさせていただきましたし、新年に向けて器を新調という方も多かったです。

ところでXmasってイブと当日とどっちがメインなんでしょう?
本来は当日なんだと思いますが、世の中的にはイブの方が盛り上がっているような気もします。
今年はどちらも平日ですし家庭によりけりなんですかね。

自分は斜に構えて

「クリスチャンじゃねーんだし何がXmasやねん!」
「焼き鳥と栗きんとんに焼酎の方がええわ!」

なんて言ってたものですが、息子が生まれてからはちゃんとXmasしてますよ。
明日の晩はロティサリーチキンとケーキに、ワインと仮面ライダー鎧武シャンメリーで乾杯です♪

 

遅くなってしまいましたが、先日届いた稲村真耶さんの磁器をご紹介します。
Xmasのギフトや新年にもオススメな新登場のものがいっぱいです。
今年新たに作られた“うぐいす釉”もイイ感じ♪

ウロコ文/小魚文 箸置き(W6.7xD1.6xH1.3cm/¥525)、
鳥文瓶型箸置き(W3.3xD9.5xH1.3cm/¥1,050) すべて稲村真耶

毎回人気の稲村さんの箸置き、今回は通常タイプの他に少し大きな瓶型のものが届いています。

通常タイプのものはこれまでのものより少し長くなり、中央が僅かに凹んでいます。
長くなることでスプーンとフォークにも使え、凹むことで箸が安定するように改良されています。
ウロコ文も小魚文もお目出度い柄でもあるのでのお正月にもバッチリ。

新作の瓶型のものはシルバーレストとしてナイフを入れて3本でも置けそうです。
栓やラベル部分も陽刻で表現されていて面白いですね。
(写真ではラベル部分の右向きの鳥が判りにくくスミマセン)

菊文めし碗(Φ12.4xH5.7cm/¥2,625/稲村真耶)

稲村さんのご飯茶碗は当店初めての取扱ですが、ハレの日にもバッチリな菊文をお願いしました。
磁器のご飯茶碗らしく軽やかな感じです。

唐草文スープマグ(W12.5xD10.5xH6.8cm/¥2,940)、
唐草文マグカップ(W10.7xD8.3xH8.3cm/¥2,625) ともに稲村真耶

緑点、紅点がアクセントとなった唐草文のスープマグとマグカップ。
あまり料理をされない方でも日常的に使う器なので贈り物にもオススメです。

スープマグと名付けられた広口のマグは容量200mlで冷めにくいように気持ち厚め。
温冷問わずスープに活躍し、カフェオレやチャイなんかにも使えそうです。
やや背が高くシュッとしたマグカップは160mlとコーヒーなどの普段使いに。

うぐいす釉花小鉢(Φ9.5xH4.8cm/¥2,100)、うぐいす釉印刻菊文5寸皿(Φ15.2xH3.6cm/¥2,835)
ともに稲村真耶

うぐいす釉という緑色の釉薬の器が2種届きました。
どこか透明感のあるうぐいす色ですが、薄くかかった部分は黄色っぽく釉の濃淡に表情があります。

これまで瑠璃釉のものを何度かいただいた花型の小鉢、今回うぐいす釉でお願いしました。
瑠璃釉の凛とした感じもステキでしたが、こちらの柔らかな感じもまたイイですね。
ヒジキ煮や切り干し大根みたいな普段の惣菜も小料理やで出てくるみたいに品よく見せてくれます。
おせち料理なら黒豆とか田作りとかどうでしょう。

古陶の青磁を磁器で表現したような5寸皿は印刻された菊文が浮かび上がっています。
渋さよりは可愛さが前に出ている感じで、少し深さがありちょっとした取鉢にも使えそうです。
大根サラダとか、おせちなら海老や昆布巻きなんかがイイ感じ。

印刻牡丹文5.5寸皿(Φ17.5xH3.6cm/¥3,150/稲村真耶)

前回すぐに完売してしまったこちらのお皿も再入荷しています!
こちらもハレの日にオススメです。