ストレス解消

ゴールデンウィークも明けて一気に日常に戻りました。
4月から新たな環境となった人には5月病なんて方もいるかもしれませんね。

Wikipediaによると、5月病には気分転換をしてストレスをためないよう心がけるのが良いとのこと。
でもそれができる人は5月病にならないような…。
うつわ屋としてオススメするなら、いつもの飯碗や湯呑&マグを変えてみるのはどうでしょう?
何気ない普段の食卓、毎回使うような器が変わると気分も変わりますよ。

また最近の個人的オススメは教育テレビ“ピタゴラスイッチ”の装置のDVD。
子どもの日に息子に買い与えたのですが、息子以上に父親がハマってしまいました。

テレビで見たことのある人はわかると思いますが、あれもストレス解消になります。
手作り感満載のドミノ的な仕掛けを幾つもクリアし、最後にバシッとピタゴラスイッチのロゴが出現。
そして「♪ピタゴラスイッチ」のジングルが流れる。
DVDはこれが連続していて爽快です!
あれを作る仕事があれば就きたかった…。

 

さてさて、増田勉さんから器が届いています。

まずは粉引の石皿。
一点物では2回ほど並んだことがあるのですが、まとまって入ってきたのは初めて。

石皿とは江戸時代に街道茶屋で煮しめなどを盛る皿として使われ始めたもののようです。
昭和初期くらいまで大量に作られ、食堂なんかでおかずがドカンと盛られていたのでしょうか。
骨董に見られるものは大きくとても重いのですが、こちらは家庭的なサイズと重さになっています。
形も鉢のように深さを持たせてあるので、家族の煮物やサラダを盛りつけるのに良さそう。
ところどころ鉄粉の入った柔らかな粉引もイイ感じで、現代的な石皿だと思います。

粉引石皿7.5寸(Φ22.5xH6.5cm/¥5,250)、8寸(Φ24.5xH6.8cm/¥7,140) ともに増田勉

 
そして三島手の浅鉢が久しぶりに登場です。
増田さんの三島はクリーム色の白化粧が愛らしく、上品なのですがカジュアルな感じもします。
渋すぎないので普段の食卓で何気なく使いたいですね。
もちろん酒の肴やハレの日にもバッチリです。
(増田さんの三島については以前のblogにも)

三島4寸皿(Φ13xH3.3cm/¥2,100)、5寸浅鉢(Φ15.5xH5.2cm/¥3,990)、6寸浅鉢(Φ18xH6cm/¥5,250) すべて増田勉

同5寸浅鉢にしば漬けドーン

 
自分の場合は「お気に入りの器でいっぱい食べる」→「ストレス解消」です♪


ドラマチック&乙女チック

昨日の定休日、帰省先から嫁はんと息子が帰ってきました。
たかが9日ぶりの再開、それでも日々の成長が著しい1歳3ヶ月の息子に会うのは楽しみでした。

 
生まれた時から大きく成長が早い息子、どんどん単語を覚えて口にしています。
絵本などで繰り返し指を差して名前を聞き、覚えていくのが好きな模様。

得意の動物はワンワン、ニャー、ガーガー、ピョンピョン、ガオー、モー、メーとか。
昨日名前でキリンやゾウとかも言えるようになってました。

しかししかし、自分が気にしていたのは「父ちゃん=とう」を言えるようになったかということ。
アンパン(マン)、ブーブー、マンマの次くらい、1歳を前に「かあ」と言うようになりました。
そこは負けても仕方がないのですが、3ヶ月以上負けるとは。

「とう」は難しいのか当初「ほー」とか言ってたものの、上手く言えないので次第に言わなくなり…。
「ほーじゃなくて、とう!」って教えすぎた罰、これはきっと育児として良くなかったです。
反省しつつも待ちわびてこその親バカ。

 
東京駅まで迎えに行きました。
父ちゃんに気づいた息子は指を指し驚きの表情と感嘆の声、そして満面の笑みでご対面。
よしよししてたら「とう!」。

うんうん、父ちゃん感激でドラマチックが止まりません。

 

益子の志村和晃さんから器が届いています。

人気の粉引しのぎカフェオレボウルはワンサイズだったのがLサイズが新作で入荷してます。
元より飯碗としてお買い求めの方がほとんどでしたが、夫婦茶碗としてもお選びいただけるように。

また新作の粉引の輪花皿が2サイズ入荷。
乙女チックではありますが、化粧のかかり具合や少し出ている鉄粉など雰囲気もあります。
ほぼフラットな見込みに深さもあるので、多用途に使いやすいかと思います。
7寸はメインのおかずやパスタに、8寸は家族の盛皿として、またカレーにもイイ感じですね。

粉引しのぎカフェオレボウルS(Φ11.4xH6cm/¥1,680)、同L(Φ12.5xH6.8cm/¥1,890)
ともに志村和晃

粉引菊輪花皿7寸(Φ21xH3.2cm/¥3,990)、同8寸(Φ24.5xH4cm/¥4,725) ともに志村和晃